強風軸と低気圧の関連

はじめに フォーラム めざてん掲示板1 強風軸と低気圧の関連

  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に吉之助により4年、 3ヶ月前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #13590
      吉之助
      ゲスト

      平成27年第45回実技2の問1(3)の回答は「地上の低気圧は強風軸の真下にある」とあり問1(4)③の回答は「発達が予想される」とあります。
      強風軸の真下に低気圧がある時は、その低気圧は最盛期ではないのでしょうか?
      なので「発達が予想される」はおかしくないでしょうか?
      それとも300hPaでは強風軸の真下に低気圧があるが、500hPa見ると強風軸の南側に低気圧があるということでしょうか?

    • #13648
      Prometheus
      ゲスト

      遅レスになりますが、ちょうど年末年始の過去問演習でこの問題に行き当たったところなのでコメントします。

      解き方としては、枝問(4)には「①②に基づいて,今後の低気圧の盛衰を簡潔に答えよ。」とありますので、枝問(3)で出てきた強風軸との位置関係は忘れて問われている(誘導されている)通りに①②のトラフと低気圧との位置関係だけに基づいて答えれば良いと思います。ぶっちゃけ試験対策としては深く考えず指示されたとおりに解けば十分なのでしょうが、せっかくなので少し考察してみます。

      まず、低気圧が発達する条件は複数ありますが、実際の気象現象では必ずしも全ての条件が充足される訳ではなく、一部の条件だけが例えば時間差を伴いながら充足されている場合や、本問のように発達の兆候と衰退の兆候が同時に存在している状況も多々あるかと思います。

      その場合、どちらの影響度が大きいのか、あるいは両者拮抗してどっちつかずなのか判断する必要があると思いますが、この判断は難しいのではないでしょうか。強風軸の影響とトラフの影響という異なる要因の影響度の大小を定量的に比較する方法が分からないということです。

      あくまでも私の推測に過ぎませんが、出題者は強風軸とトラフのどちらの影響を重視すべきか試験問題添付の資料から読み取るのは難しい、あるいはそれらの判別は気象予報士レベルで要求する事ではないと考えており、また、解答が割れると公平な採点が難しくなるなど試験問題として適切ではないという考えから、(4)の枝問として解答を誘導したのかもしれません(第52回実技2問3(4)のコメント欄での議論も参考になりました)。

      試験には最近1年余りの実際の気象現象に関する資料が用いられるそうですが、完全に(絵に描いたような)教科書的な事例は稀だと思いますので、本問のように「○○に基づいて」というような条件付きでの設問になることは想定内かと思います。

    • #13654
      ブロッケン
      ゲスト

      説明できるほど良く理解できてなくモヤモヤした状態なので、整理するつもりで少し調べてみました。とんちんかんの説明のようでしたら、読み飛ばしてください。

      上空の強風軸と地上低気圧の位置関係ですが、
      強風軸の極側に地上低気圧が入るとその前線は閉塞し低気圧は「完全に発達し以後は衰退に向かう段階」となりますが、
      強風軸の真下にあるときはまだ「発達期」ということでは…。
      http://pinta.shinmura.jp/wordpress/blog/2018/12/15/
      で、なんとなく理解しました。
      そういう状況でトラフが近づくなら「発達が予想される」も納得では。

      発達段階を表す用語も紛らわしくて正しく使えてませんが、
      一般気象学第2版の
      「図7.14温帯低気圧の発達の模式図」では、「第1期(発生期)、第2期(発達期)、第3期(完全に発達し以後は衰退に向かう段階)」と呼んでいて、
      「図8.4積乱雲の生涯における各発達段階の特徴」では、「成長期、成熟期、減衰期」と呼んでいますね。

      強風軸についても、以下で少なからず理解が深まりました。
      https://kishounomoto.blog.ss-blog.jp/2018-06-27

      強風帯、強風軸、ジェット気流の用語もしっかりと区別できてないなぁ…。
      https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/haichi4.html

      当日の天気図リストからは、新たに得られる情報はないようですが参考まで。
      http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?lang=ja&year=2014&month=5&day=20

      わかったつもりでいても、すぐに化けの皮はがれてしまう毎日ですが…。もう時間がないですが、精進して頑張っていきましょう。

    • #13668
      吉之助
      ゲスト

      Prometheus、ブロッケンさん
      大変、ご丁寧な説明ありがとうございます。
      はっきり言いまして、恐ろしいほど難しいです。
      考え方はPrometheusさんのコメントを参考にさせて頂きます。理屈はブロッケンさん、ご提供の資料を時間をかけて読んでいきたいと思います。
      試験日が近くなりました。頑張ります。

3件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。