海里をkmに。

  • このトピックは空です。
6件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #10135
      吉之介
      ゲスト

      以前、ヘクトパスカルさんから
      NM→kmに換算するには
      1NM=10,000km/5400=1.852km
      と教えて頂きましたが、まだ理解していませんでした。
      例えば350海里をkmに換算し答えよ。と問われたら
      どのように計算すれば良いのでしょうか?
      ご教示お願いいたします。

    • #10137
      Yoshiken
      ゲスト

      吉之介さん
      このサイトにあるページ「語呂合わせ呪文」からの抜粋です。
      まずは以下をご一読願います。

      ○語呂合わせ呪文(海里は一箱に詰めて、ヨットで来いよ )
      https://kishoyohoshi.com/archives/1045.html

    • #10138
      吉之介
      ゲスト

      例)350海里をkmに換算し答えよ。
      350×1852/1000=648kmと考えました。

    • #10142
      Prometheus
      ゲスト

      単位の換算を間違えずにやるコツは、
      (1) 計算式に数字だけでなく単位を含める
      (2) 元の値に1を(どんどん)掛ける
      (3) 単位を約分する
      (4) 組立単位はバラしてみる
      です。と言っても何のことか分からないので具体例で示します。

      a.350NMをkmに換算する場合、
      350NM (1)の適用
      350NM×(1.852km/1NM) (2)の適用
      350×1.852km (3)の適用
      648km
      となります。

      b.50ktをm/sに換算する場合は、
      50kt (1)の適用
      50NM/h (4)の適用
      50NM/h×(1.852km/1NM) (2)の適用
      50NM/h×(1.852km/1NM)×(1h/3600s) (2)の適用
      50NM/h×(1.852km/1NM)×(1h/3600s)×(1000m/1km) (2)の適用
      50×1.852×1000/3600m/s (3)の適用
      25.7m/s
      となります。

      (2)で言うところの「1」は、例えば1NM=1.852kmという変換式があれば、この両辺を1NM(単位も含める!)で約して1.852km/1NM=1の形にした式の値を用いると言う事です。こうやって作った1を掛ける場合は元の単位を約分して求める単位になるように掛けていくのがポイントです。

      この方法は私のオリジナルではなく、米国の高校で古くから化学計算の教育に取り入れられていた「モル法」と呼ばれる手法に準じたものです。高校生の頃に参考書で知ってから化学計算を間違えなくなりましたし、大学の工学部で重力単位からSI単位への移行を経験した際にも役立ちました。

      関連サイト「米国式単位換算法による化学計算問題の解き方」(ttps://www.nagaitoshiya.com/ja/2012/mole-method-chemical-equation/)

      単位を含めることで定数の掛けると割るを間違える事が少なく、覚える変換定数が最小限でも何とか解けるメリットはありますが、その代わりに計算力が必要で、電卓が使えない気象予報士の試験では結構な時間的コストと数値計算を間違うリスクが発生します。私は定数をアレコレ覚えるよりも、記憶は実技も含めた他の事柄に振り向けた方が良いと考えています。

      人によって向き不向きはあると思うので、ご参考まで。

    • #10150
      小春日和
      ゲスト

      60海里(緯度1°)≒111km
      私は1海里1.852kmの計算が苦手で、
      試験ではこれを基準に計算しています。

      350海里は
      350/60×111km≒648km

    • #10151
      ウルトラゾーン
      ゲスト

      「350海里をkmに換算し答えよ」と問われたら
      350は600(経度10度分)と比較して簡単な分数にできる(350/600=7/12)ため、私も小春日和さんと同じ方法で計算する気がします。
      でも計算にかかる時間としては、ダイレクトに350×1.852で計算しても同じようなものかもしれませんね。

      もしも350海里ではなく、314海里とかであれば、あれこれ考える前に素直に314×1.852で地道に計算すると思います(めんどくさい計算出しやがって!と頭の隅で思いながら(^^;))。

    • #10152
      小春日和
      ゲスト

      ここ7〜8年分の実技を解いていると
      600海里(緯度10°)約1111km
      60海里(緯度1°)約111km
      …でだいたい解けました。

      海里→kmに変換する問題も
      概算で求めることが多かったから使えるのだと思います。
      移動距離を求める問題でも60海里(緯度1°)約111kmは役立ちました。

      基本は1海里1.852kmもきちんと覚えておきます(^_^;)

6件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。