相当温位の読み取り

はじめに フォーラム めざてん掲示板 相当温位の読み取り

  • このトピックは空です。
0件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #75540 返信
      だお
      ゲスト

      相当温位の読み取りが上手くできず、読み取り方のポイントをご教授いただきたいです。
      2つありまして、まず一つ目は、62回実技1の図13の右(13日3時)の図です。500hPa付近に左側(A側)から侵入してきている領域が低相当温位域(左から313K,314K)のようなのですが、これを高相当温位域(左から317K,316K)と判断できないのはなぜでしょうか?
      2つ目は61回実技2の図10です。点E、点F周辺ともに南西側から低相当温位域が侵入しているようなのですが、一つ目同様高相当温位域と判断できない理由はなぜでしょうか?
      以上、よろしくお願いします。

0件の返信スレッドを表示中
返信先: 相当温位の読み取り
あなたの情報: