台風の自作問題

はじめに フォーラム めざてん掲示板1 台風の自作問題

  • このトピックには7件の返信、1人の参加者があり、最後にとうりにより3年、 7ヶ月前に更新されました。
7件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #15694
      hungry
      ゲスト

      強い台風の暴風域海上では、海上台風警報が出される。

      この問題を出されてマルをつけてよいでしょうか? 意見があればお願いします。

    • #15697
      ya_sa
      ゲスト

      ○で良いと思いますが…。
      ①警報の理由が台風であること。
      ②その上で、台風の勢力が「強い」ため、最大風速が33m/s以上44m/s未満であること。
      →ノットに換算すると64KT以上に該当するため。

      この二つを満たすから、○だと僕は思います。

    • #15698
      とうり
      ゲスト

      瞬間的に、◯かな、と思いましたが、少し考えてみます。
       強い台風ということで、中心付近で最大風速が33m/s以上、44m/s未満。
       暴風域では、平均風速が25m/s以上吹いているか、地形の影響がないときは吹く恐れがる領域。
         平均風速と最大風速に、引っかかります。
       海上台風警報(TW)では、台風が原因で最大風速が64KT以上。
         ここでは、最大風速。
       海上暴風警戒(SW)では、最大風速が48KT、以上64KT未満。
        暴風域が書かれていないならば、すんなり解答できそうですが、どうなのでしょうか。
       今、夏休みの最中です。勉強になります。

    • #15700
      hungry
      ゲスト

      ご意見ありがとうございます。
      自分でもどこか引っかかると思っていたのですが、「暴風域」がネックだということが分かりました。

      一般的に、台風の中心に近いほど風速の大きい風が吹くので、暴風域内では海上警報が出されるのではないかと。
      しかし、とうりさんの言うように、暴風域の定義と、平均風速と最大風速の違いからいうと、迷うところです。

      台風の中心付近を含むという意味で、「暴風域」→「暴風域内」と替えるとまた違うのでしょうか。
      あまり良い問題ではなかったかもしれません。

    • #15701
      とうり
      ゲスト

      海上警報は、「全般海上警報」のことで、全般海上予報区または地方海上予報区を対象にして、船舶の運航に必要な海上の気象などに関する警報。気象庁のWEBによります。
       実技試験などでは、設問のひとつで、ひとつ1点で、全般海上警報が問われています。
       一般知識では、その点では、平均風速(10分間風速)や最大風速などを示して、注意深く、問われることになるのでしょうか。15問のなかの1問ですので、曖昧さはないと思われます。なお、暴風域、暴風域内は同じ意味で、円の領域内を暴風域として示しています。
       私自身、調べてみて、知ることばかりです。

    • #15702
      とうり
      ゲスト

      追加として、日本近海を12の地方海上予報区に分け(略)海上警報、海上予報を発表。気象庁WEBより。そこで、全般、が出てくるのでしょうか。
       予報区での海上警報であることがわかり、調べてみて、なんか、すっきりしました。

    • #15705
      hungry
      ゲスト

      海上警報は予報区ごとに出されるのですね。すっきりしました、ありがとうございます!

    • #15708
      とうり
      ゲスト

      hungry様、実技試験の問題で、特に図1に示された全般海上警報を確認しました。52回気象予報士試験実技1です。
       [GW]が2か所に書かれています。気象庁WEBの予報区でみますと、ひとつは、四国沖北部、もうひとつは檜山津軽沖。今までに、全く、印字された場所には注意していませんでしたので、なんとなく、理解が深まった気がいたします。
       ありがとうございました。いやあ、知らないことばかりです。試験に間に合うのかな、という思いです。

7件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。