線状と帯状

  • このトピックには2件の返信、1人の参加者があり、最後にカポックスにより4年、 2ヶ月前に更新されました。
2件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #15810
      turtwig
      ゲスト

      タイトルの通りです。

      線状と帯状の違いを教えていただきたいです。
      実技試験の勉強中、自分が線状だと判断した降水域が模範解答では帯状だったり、その逆も経験があります。

      あまり気にする必要はないのでしょうか。

    • #15811
      おきなわそば
      ゲスト

      気象衛星雲画像の総観規模の雲を見るときは、幅の3倍以上の長さの雲は帯状と判断しています。
      レーダーエコーの図で線状降水帯って呼ばれているようなやつは多少帯状に見えても線状って答えるようにしています。
      局地的な解析で帯状に見えるものはほとんどが線状と答えるような気がします。
      根拠のない独自の判断基準です。

    • #15858
      カポックス
      ゲスト

      そもそも「線状降水帯」という言葉が、線なのか帯なのかハッキリしないですね。
      「線状」というのは、英語の「Linear」(りにあ)を訳したものととのこと。
       
      穴埋め問題で「〇〇降水帯」なら「線状」の一択ですが、
      記述問題で降水域の形状を問われている設問なら「帯状」で答えてよいようです。
      許容で救われるはずと、通信教育の指導の先生に教えてもらいました。

2件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。