WINDYと同様に大気などの流れを動画イメージで表示してくれるサイトに
・earth :: 地球の風、天気、海の状況地図(nullschool.net)
があります。
WINDYとの大きな違いは正射図法で表示されること。そのため宇宙から極を中心に地球を見下ろしたようなイメージが得られます。例えばこれを北半球500hPa高度・気温(AUXN50)と見比べると学習に使えます(但しAUXN50は等距離図法なので周辺部にずれが生じる)。
また、高層天気図、数値予報天気図、解説資料は下記サイトにも使い易い形にまとまっています。
・地球気(日本気象㈱)
・専門天気図(HBC)
各天気図や資料は気象庁と同一です。