- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
2018年10月18日 07:22 #9817とうりゲスト
遅ればせながら、ここに参集の、合格者の皆様、おめでとうございます。掲示板の同級生の皆様が合格されたこと、残ったものはすこし淋しい気がいたします。花の「3回目受験」でしたが・・・。すでに、福岡での宿泊を予約。申請期間は11月12日(月)~30日(金)、試験日は1月27日(日)。試験のためのルーチンワークを、合格者の皆様のアドバイスを参考に、とりかかっています。頑張っていきます。
-
2018年10月18日 22:45 #9829たっしょゲスト
とうり様
ようやくお出ましになられましたね。
自分は今、ちょっとした巡り合わせで簿記の勉強を必死でいたしております。(来月18日に検定があります。)
せっかく勉強した気象の知識が消失する中、とおり様のハイレベルな書き込みには刺激をいただいております。寒さや年末年始の諸々もありますが、受かってしまった者にも刺激をもたらす書き込みもしていただき、良い形で51回試験を迎えられますよう、応援させていただきます。
-
2018年10月19日 05:29 #9835とうりゲスト
たっしょ様、今回は、時間内にまったく次元の異なる気持ちで実技1を完了、「ああ、これが神の領域だ」と思いました。これを求めて勉強にはげみます。たっしょ様をはじめとした掲示板の同級生の方々にすこしでも近ずきたい。また、北上様のおっしゃるように、勉強はだんだん重なるので、合格は近づく、という思い。さらには、新進の若い気象学専攻の、「ギィ」様の書き込み、大変参考になりました。自分なりに工夫していきます。いや、たっしょ様の次への試み、すばらしいです。もろもろの、日々の困難をこなして、一日一日すすみます。ありがとうございます。
-
2018年10月19日 15:10 #9849Prometheusゲスト
福岡は慢性的なホテル不足で、大きなイベントが重なった場合は泊まれない人が周辺都市まであふれる程です(それでも小倉や久留米なら新幹線で30分位のものですが)。他の試験地でも同じだと思いますが、日程と試験場が決まり次第、押えるのが得策です。条件の良い所は早く埋まってしまいます。
特に冬は大学入試とのバッティングもありますし、福岡といえども(と言うか雪に慣れてない福岡だからこそ)降雪や道路の凍結で交通機関に影響が出る事も意外とあります(そういう意味では、今回は試験場に近い博多駅〜キャナル近辺が良いかもしれません)。試験対策は勿論、ロジに関しても早目の対応をお勧めします。 -
2018年10月20日 07:42 #9861とうりゲスト
Prometheus様、ありがとうございます。試験場に近い(まだ不明)駅近くに(予想して)取っています。やはり、博多市内は美味しいものが多く誘惑されますので(笑)、さけました。いえ、あるのですがホテル代が2~3万ですので、出張には無理です。土曜日ですので、一応、プライベート。アドバイス、ありがとうございます。寒さに弱いのが当地に住む者には難敵。熱き地元の応援(広島東洋カープ)にまかせて、寒さを吹き飛ばしています。勉強も。
-
2018年10月20日 09:48 #9862ノムノムオヤジゲスト
私も広島県人,3月末に定年退職し1年間は試験に集中してみようと無職状態です。福岡の試験会場の徒歩5分以内のカプセルホテルの個室をキープ。まだ,何も結果が出ていません。50回試験を終えてから朝から昼頃まで過去問をやって,夕方カープの試合観戦に出かける(丸の斜め後ろでひたすら応援して気分転換),このパターンで51回を目指します。頑張りましょう。それにしても,1サイクル終えるごとに,今まで気づかなかった疑問点が出てきますね。まとめて質問しようと思っています。
-
2018年10月20日 17:20 #9864あきらゲスト
ノムノムオヤジさん、
あきらと言います。はじめまして。
実は私も定年退職してから勉強を始めて資格取得したひとりなので、なんか応援したくなり書き込みいたしました。時間はたっぷりあるのですが、集中できるのは2~3時間なので私は午前中の9時~12時を勉強時間に当てて、しかも必ず外出(公共の自習室)するようにしました。ここのサイトの過去問や語呂合わせ、受験の各種チップスなど使い倒しました。(笑)「合格」の二文字にたどり着くために是非がんばってください! -
2018年10月20日 18:11 #9865ノムノムオヤジゲスト
あきらさん,すぐ対応してくださってありがとうございます。とうりさんが立ち上げられたものに答えてくださって感謝する次第です。私のレベルは,50回の試験で実技2の問1(3)3温度風の21ノットがどうしても理解できないレベルです。
-
2018年10月21日 23:23 #9870あきらゲスト
ノムノムオヤジさん、
こんばんは。
温度風の問題ですが、このスレでは、そぐわないので、
https://akirak54.wixsite.com/akirak/blank-9
に解説を載せましたので参考にしてください。 -
2018年10月22日 11:19 #9871ウルトラゾーンゲスト
とうりさん
やっと登場しましたね(^^;)
どうだったか気になっていたんですが、地域別合格者で広島県に数字が書かれていなかったので、あまり触れない方がいいかと黙っておりました。
とうりさんも私もおそらくレベル的にはあまり変わらないところにいる感じがするので逆の結果になっていたとしても全く不思議ではなかったと思います。あとは今の実力を落とさないようにする事と運だけだと思います。
次回はノムノムオヤジさんとともに広島県に2以上の数字が記されている事を祈っていますよ。私は試験前2か月間くらいは毎日1~1.5回/日ペースで過去問をやっていましたが、このおかげなのか本番の75分×2回の長丁場でも普段とあまり変わらない感じで受験できたように思います。試験の後もそんなに疲れを感じないで終えることができました。
実は昨日も試験を受けたんですが、150分+150分の長丁場で脳がグッタリでした -
2018年10月22日 17:54 #9873ノムノムオヤジゲスト
あきらさん有難うございました。感覚的に作図かなーとは思っていましたが,とてもとても・・・。正直なところ,50回で学科が両方9点レベルで,合格者やマスターの意見を参考に取り組み方法を変更して2か月ほどです。実技は35回から取り組んで,新サイクルに入りました。このサイクルが終わったらスレを立ち上げるので,皆さんから指導を受けたいと思っています。とうりさん,あきらさん,ウルトラゾーンさんそしてマスターをはじめ,めざてんファミリー?の皆さんよろしくお願いします。
-
2018年10月31日 05:57 #9903とうりゲスト
いよいよ、12日には、申し込みの日がきました。30日まで。意外と早く、1月がくるのだな、と思います。いえ、9月、10月、この2ヶ月は大切。北上大様のおっしゃるように、学習の成果の積み重ねがある。掲示板の同級生におくれましたが、あきら様や電球様の先に行く人たちの、質問や応答は大変役立つ。そのような思いで、日々、時間を見つけて、学習中。北上様によれば、500弱の登録者。朝日新聞に10.23の記事をみせてくれた友人は、「自ら考え、日ごろ研鑽を積む」ことが気象予報士としての道が開かれる。そうです、個々に課された課題です。
-
2018年11月11日 08:12 #10090とうりゲスト
皆さま方の勉強の仕方はとても参考になります。実技以外の勉強では、解答で2択に随分迷いましたが、今では新しい問題がでてきても何とか対応できるように(勘違いか)なりました。実技は正確に覚えていくようにして、44回から50回まで(14回分)に絞りました。繰りかえしています。いつものように、できるだけ曜日が変わった日に出すようにしています。今回は別の郵便局で。ゲン担ぎ。
-
2018年11月12日 07:05 #10104とうりゲスト
皆様、早々と、気象予報士試験に受験申請を行いました。郵便局とか、気象予報士試験支援センターに電話して、早めに(もちろん12日付け)申請。移動などのほか、仕事の関係で、忘れてしまうのではないかと思って、完了。あと2ヶ月余り、復習、復習。人類は生き延びるために、体の一部ではなく、全体を変えていったという(Eテレの番組)、これに倣えば、気象予報士試験のためには、気象全体に目を配らないと、駄目、一部の知識のみに特化せずに、復習いたします。
-
2018年11月12日 13:01 #10108ヘクトパスカルゲスト
何かと聞くようになった”平成最後の”というかんむり言葉がつく第51回試験の受験書類を本日郵送しました.
試験まで時間がないので闇雲にやるのではなく,効率よく合格レベルの力をつけられるように勉強したいと
思います.”平成最後の”気象予報士試験で合格できるように受験生の方は一緒に頑張りましょう!!! -
2018年11月14日 17:55 #10113吉之介ゲスト
今日、51回の試験申請を致しました。
みなさま、合格を狙いましょう。 -
2018年11月29日 12:25 #10186Prometheusゲスト
今年度第2回の受験申請の締切も、いよいよ明日(消印有効)に迫りましたね。
今年度第1回の試験では、当初予定していた一般のみ合格。専門も欲張りましたが準備不足で9点止まり。でも想定の範囲内。
次回は一般免除で専門が必達目標。一通り解けるようになったので、年明けまでは実技にどこまで食い込めるかチャレンジ中です。完成問題と読図や作図は何とか対応できるようになりましたが、記述問題は未だにハードルが高いです。とは言え空手で言えば「型」が作れてきた実感はあるので、いつか突破口は開けると信じて焦らずに取組むつもりです。
平成最後の予報士取得に色気はありますが、最悪でも3回受験で新元号最初の予報士が取得できればと思っています。
これからもよろしくお願いします。 -
2018年11月30日 07:06 #10190とうりゲスト
Prometheus様、互いに学習に拍車をかけましょう。本番では緊張しますので、まずは、ざっと眺めて、5分はなにもせずに、全体をみます。それから、すぐに解答できるものとできないものにわけます。0か100点か、という思い。それはさておき、2ヶ月をきりましたが、復習と精査が基本ですね。
-
2018年12月3日 20:14 #10197Prometheusゲスト
とうり様、心強いエールありがとうございます。年末の気ぜわしい時期ではありますが、少しでも時間を見つけ一歩でも先に進もうと思います。
貴重なアドバイスありがとうございます。試験問題に取組むときも局所に拘らず、先ずは落ち着いて全体の把握ですね。言わば「総観→メソ→マイクロ」という原則は此処にも生きているようです。
-
-
投稿者投稿
- フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。