通勤電車での予報士勉強のコツ はじめに › フォーラム › めざてん掲示板1 › 通勤電車での予報士勉強のコツ このトピックは空です。 2件の返信スレッドを表示中 投稿者 投稿 2018年11月6日 11:56 #10001 イーグルゲスト 初めて投稿させていただきます。 往復3時間半ほど毎日通勤しております。行きは始発駅なので座って勉強できるのですが、帰りが全く座れず勉強が思うようにできない状況です。 勉強方法は過去問を現在徹底的にやっており、1問1問をノートにまとめています。行きはルーズリーフのファイルを開いたり参考書1冊程度なら開いて勉強できているのですが、帰りが全く勉強できない状態になっています。 皆様が電車でやっていたお勧め勉強方法などありましたら、教えていただきたいです。 2018年11月6日 12:23 #10002 Prometheusゲスト 私はAnki(Ankidroid)というアプリを使って携帯電話やタブレットで勉強しています。過去問演習で間違った問題や理解が不十分だった問題の復習です。主に学科試験が対象となりますが、実技試験でも暗記しておかないといけない事柄(天気記号、海上警報、台風に関することなど)には使えます。 あるいはユーキャンの「一問一答」のような本をポケットに入れておいて常時見直すのも良いと思います。 2018年11月7日 11:43 #10030 あきらゲスト イーグルさん、 はじめまして。あきらです。 通勤3時間半!!ビックリです。これは勉強時間確保が大変ですね。イーグルさんにフィットするかどうかわからないのですが。。。もうかなり前のことになってしまいますが、会社の管理者試験(課長試験と言ってました)を受ける時、学科(4科目くらいあったかなぁ)の勉強として教科書を自分で読んで録音して通勤で毎日聞いていました。(当時は車通勤だったので車内で聞いてました)この方法が図面や計算の必要な予報士試験に通用するか否か微妙ですが、実技には無理でも一般や専門の試験には使えるかもしれませんね。例えば小倉先生の「一般気象学」などを録音してみるとか。着席できない帰路の通勤では手軽に使えそうな気もします。 投稿者 投稿 2件の返信スレッドを表示中 フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。