1カ月

  • このトピックには4件の返信、1人の参加者があり、最後に吉之介により6年前に更新されました。
4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #10450
      吉之介
      ゲスト

      試験日まで、残り1カ月を切りました。
      実技試験演習で平均50点台が続いています。
      勉強の仕方が悪いのでしょうか?

    • #10454
      ウルトラゾーン
      ゲスト

      勉強の仕方が悪いのかどうか?は他人にはなかなかわからないと思いますよ。
      自分で採点するわけですから、厳しく採点するか甘く採点するかによって点数は全然変わってきます。
      私は比較的厳しめに採点したつもりで、過去問演習では、だいたい55~70点の間でした(ようするによくできた時でもせいぜい70点くらい)。文章を書かせる問題では、単語が足りなかったり余計な事を書いていた場合多めに減点し、全然違う事を書いてしまった時はキーワードなどが書いてあっても0点です。
      あと、平均50点の内容にもよるんじゃないでしょうか?
      穴埋め問題や用語や数値を計算などで答えさせる問題ならば5割だと心もとないと思います。
      穴埋めは基本的に満点を取るつもりで勉強して、実際の試験では8割以上は取りたいところです。
      文章を書かせる問題は、判断が難しいです。
      一言一句合っていればもちろん満点ですが、だからと言って答えを丸暗記するのもよくないと思います(公式解答例が日本語としておかしな表現の時もある)。事例に応じて骨となる概要があっていればよし!と考えるか、キーワードの有る無しで判断するか、事例によっても違うだろうし、受験生の出来によって採点基準が調整されていたりするのかもわからないです。
      ともかくはメインの論点(キーワードや言い回しはさておき、出題者が答えさせたい内容)を見誤らないように心がける事が重要じゃないかと思います。

      勉強のやり方という点では、単に答え合わせをするだけではなく、間違ったところや正解しても疑問に思ったところ、迷ったところ、その関連事項まで調べて、その結果を次回再び演習した時のために、解答用紙、ノート、大きなふせんなどに残しておくといいんじゃないでしょうか?(わからないところは人それぞれ違うので、自分専用の解説を作るような感じです)
      この作業のため、私は過去問演習1回目は試験1回分終えるのに5~6時間くらいかかってしまうため、非常に気が重かったのを思えています。

    • #10455
      吉之介
      ゲスト

      ウルトラゾーンさま
      細かいご教示たいへんありがとうございます。
      たいへん参考になりました。
      わからないところをわかるよう、抑えていきたいと思います。
      今になって、うる覚えが沢山あります。兎に角、試験日まで頑張ってみます。
      平成最後、第51回、私は51才。勝ち取りたいです。

    • #10460
      ウルトラゾーン
      ゲスト

      吉之介さん
      すいません。私の勝手な想像で吉之介さんは高校生くらいかと思ってました(^^;)
      私自身、何を勉強しても疑問ばかりが増えてしまい全然わかってる実感が湧かないので、アドバイスできることなんて知れていますが、少しでもお役に立てれば幸いです。
      もっとも、勉強なんてやればやるほど、更に多くの疑問点が増えていくので一生かかっても制覇するのは難しいといつも思います。

    • #10461
      吉之介
      ゲスト

      ウルトラゾーンさま
      いえ、いえ。全くお気になさらないでください。
      ご覧の通り、文章力がありませんので仕方ありません。
      ウルトラゾーンさまはじめ皆さまのアドバイスには、頭が下がります。今後とも、どうかよろしくお願いいたします。

      最近、1/27の試験がダメでも8月に向けて頑張ればと弱気になってきている次第です。

4件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。