実技試験43回 問2について

はじめに フォーラム めざてん掲示板1 実技試験43回 問2について

  • このトピックには1件の返信、2人の参加者があり、最後に北上大により5年前に更新されました。
1件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #13653
      たら
      ゲスト

      実技試験43回 問2(1)③  (図5-8 図9-11 を用いて低気圧の移動を予想する問題)についてです。
      図6にて日本海にある低気圧が36時間後ではどこに移動したのかを答えるのですが、図7(36時間後)において二つある低気圧のうち上のほうが日本海にあった低気圧だと勘違いしてしまいました。(図6の福島県辺りにある気圧の谷が図7の下の低気圧に変わったのではないか…などなどと考えてしまいました)
      解答では下にある低気圧が正しく強風軸の流れなどを見れば下が正しいとは分かるのですが、また同じ間違いをしてしまうのではないかと不安です。

      低気圧を追跡するときに何に注目すれば良いのでしょうか。
      特に低気圧が増えたり減ったりしたときに、正しく低気圧を見分けられるようにするときに意識すべきことなどあれば教えていただきたいです。

    • #13659
      北上大
      キーマスター

      たらさん、こんばんは。

      >低気圧を追跡するときに何に注目すれば良いのでしょうか。
      >特に低気圧が増えたり減ったりしたときに、正しく低気圧を見分けられるようにするときに意識すべきことなどあれば教えていただきたいです。

      低気圧の追跡ですか。
      一概に言い切れませんが、問題文をよく読むことだと思います。

      >図6にて日本海にある低気圧が36時間後ではどこに移動したのかを答えるのですが、
      これは、どこから出てきた疑問ですか?
      問題文にはこんなことは書いてありませんよ。
      正しい問題文はこうなっています。
      『③ ②で着目した 850hPa の特徴的な温度分布が,36 時間後にどこに移動すると予想されているかを地名で答えよ。』

      この問題は、先の問2(1)②で暖気核を探して、その暖気核が36時間後にどこにあるかを答える問題です。
      単純に850hPaの等温線(図10下)を見れば、答えられます。

      この結果を踏まえていれば、問2(2)①の移動経路で悩むことはないはずです。

1件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。