第64回試験 みなさんの感想を教えてください

はじめに フォーラム めざてん掲示板 第64回試験 みなさんの感想を教えてください

  • このトピックは空です。
10件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #76063 返信
      たぬきち
      ゲスト

      一般・専門・実技、それぞれのみなさんの感想を教えてください!

    • #76119 返信
      みわ
      ゲスト

      今回は実技のみの受験です。
      実技1は結構基本的な問題だったと思います。
      個人的に苦手な台風と山陰地方が出たので厄介だなと思ったのですが、出来は良かったと思います。
      75点くらいかなと思います。
      実技2はあまり太刀打ち出来なかったです。
      問題文と資料が多すぎて頭で処理が追い付かなくて問2で時間を食いすぎ、焦らず冷静に…と思い進めていったものの問3(1)は何言ってるのか分からない問題。
      残り30分くらいになったところで、全問解くのは諦めて解けそうな問題だけ取り組みました。
      多分50点前後だと思います。

      実技1、2併せて65%は取りたかったのですが残念ながら少し足りなかったです。

    • #76486 返信
      JK
      ゲスト

      わたしは実技1のほうが難しいと感じました。
      実技2のほうが難しいという意見が多いのは問題にストーリー性がないかではと考えます。
      問題が流れていないんですね。
      しかも構成が過去にないパターン。
      問4(1)が①から⑧までありましたからね。
      挙げ句、最後の最後に前線解析。
      問われていることは難しくなくてもあの構成に戸惑う受験生は多かったと思います。
      わたし個人としては凡ミスが多すぎました。
      下層ではなく上層の雲形を書いてしまったり、正負の記号を付け忘れたり。
      初めて受けた実技試験ですか、こっぴどくやられました。

    • #76615 返信
      黄門さん
      ゲスト

      一般ですが問6が2だと1が1個になります。前例にないと記憶している所です。

    • #76652 返信
      ごまむぎちゃ
      ゲスト

      ?

    • #76714 返信
      たたた
      ゲスト

      感想が少ないのは皆さん手応え微妙なのでしょうか…。
      私は実技のみの受験で自己採点65%前後なので落ち着きません。
      実技1も2も前回より難しく感じました。

    • #76718 返信
      みわ
      ゲスト

      前回は難しさというよりも計算問題が多すぎて時間が足りなかったという印象が強いです。
      私は計算問題は時間と配点を考えるとコスパが悪いと思って、前回は作図と文章問題に力を入れていたのが裏目に出てしまった結果になりました。
      計算方法にちょっとした工夫を加えて時間ロスを大幅に改善したら、悔しいことに前回の試験は実技1、2の平均得点が68%だったので結構悔しい思いをしてしまいました。
      今回はJKさんが仰っていたようにストーリー性も含めて、問題文に余計な情報を入れすぎている感じが見て取れました。それで受験生を混乱に陥れようとするみたいな。何となくですが、私は気象業務支援センターの策に見事に嵌ってしまった気がします(笑)
      試験が終わってから数日後に時間をかけてゆっくり問題文を見てみると、正直あまり難しいことを聞いていないなって印象がありました。本番中にもっと冷静になれたら…と、また悔しい思いでいっぱいです。
      近年は受験生の裏をかくような出題方法が多いように思います。5~6年前の過去問がものすごく簡単に見えるのもありますが、なかなか厳しい試験ですね。

    • #76723 返信
      JK
      ゲスト

      改めて問題を見直して愕然としました。
      エマグラムから雲形が問われるとしたら積乱雲しかないという決めつけ。
      起時を始まりの時間と誤認する浅はかさ。
      自分の愚かさを思い知らされる1日となりました。
      顔を洗って出直しです。

    • #76726 返信
      みわ
      ゲスト

      私も同じです(苦笑)。同じ人がいて少し安心…してはいけないのですが、してしまいました。
      起時については勘違いしていました。本番中に少し迷ったのですが、始まりの時間を選んでしまいました。2択で迷うと8割の確率で間違えるので迷った時点でこの問題は潔く捨てましたケド。。。
      次の試験に備えて専門知識の復習をしている時に問題文に普通に使われているのに気づきました(53回専門問1)。
      私はもう少し冷静になれる修行をしますww

    • #76785 返信
      黄門さん
      ゲスト

      今調べてみたのですが、過去41回の試験で9、10点以上は一般で17、専門で19です。やや専門の方が合格率が高いようですね❗️私は一般が10点なので駄目かも知れないです。

    • #76884 返信
      JK
      ゲスト

      さて、実技のボーダーはどうなりますかね。
      63回が低かったので合格者数を絞ってでも上げてきそうな気がします。
      62~3でしょうか。
      みなさんはどうお考えででしょう。

10件の返信スレッドを表示中
返信先: 第64回試験 みなさんの感想を教えてください
あなたの情報: