風向と卓越波高の関係について

はじめに フォーラム めざてん掲示板1 風向と卓越波高の関係について

  • このトピックには9件の返信、1人の参加者があり、最後にはなはなにより4年、 4ヶ月前に更新されました。
8件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #15608
      はなはな
      ゲスト

      いつもお世話になっています。
      気になることがあって、教えていただきたいです。

      私の頭のなかの整理では、
      風向と卓越波高がほぼ同じ→吹走距離が長くなる→波高が高くなる

      風向と卓越波高が違う→うねり→吹走距離がながくなる→波高が高い→卓越周期も長い

      同じような状況になってしまい混乱中であります。。
      説明していただきたいです!!

    • #15610
      とうり
      ゲスト

      はなはな様、勉強も佳境にはいっておられるようですね。この問題について考えてみますと、言葉は、何度か、実技問題にも出てくるので(事例を挙げておられないので)、とくに事例をあげません。
       ①基礎的には、気象庁の「外洋波浪図の見かた」が参考になります。
       ②波と風を、当方は分けて考えています。「風向」(風が来る向き)と「卓越波向」(最も卓越していると思われる波の向き)(波高2m以上)です。
       ③そうしますと、ある種の混乱は解消されるように思われます。「吹走距離」は、実は「風の吹走距離」ですので、実技試験では単に「吹走距離」ではなく、「海上を走る風の吹走距離が長い」と書くことになります。

    • #15611
      とーす
      ゲスト

      いつも迅速にご教示いただき大変恐縮なのですが、いつも題意と少しずれた点に対してご回答頂くため、あまり理解ができません。句読点と()が多くてやや見づらいですし…。私だけでしたらすみません。失礼しました。

    • #15612
      ひがき
      ゲスト

      横から失礼します。私の認識では

      風向と卓越波向が一緒→うねりよりも風浪が卓越しているor吹走距離が長いor吹走時間が長い
      風向と卓越波向が一緒ではない→風浪よりもうねりが卓越している
      波高が高い→吹走距離が長い
      卓越周期が短い→うねりよりも風浪が卓越
      卓越周期が長い→風浪よりもうねりが卓越

      というかなりぶつ切りの関係でした。

      はなはなさんの認識との違いとしては、「うねり→吹走距離がながくなる」の所でしょうか。うねりは遠方で発生した波(風浪?)が観測地点に届くまでに波長や卓越周期が大きくなった波なので、「うねり→吹走距離が長い」の関係は成り立たないのではと思いました。間違っていたらすみません。

    • #15614
      とうり
      ゲスト

      吹走距離は、風速に吹続時間をかけたものと考えられるので、風浪の発達には何か要素があると思い調べてみました。
       風浪発達の3要素は次のようです。
       ①風速 波高は風速の2乗に比例する
       ②吹走距離 吹走距離が大きいほど風浪の発達は大きい
       ③吹続時間 長いほど風浪の発達は大きい
        この3要素で決定される波高のなかで最小の波が波の発達できる最大値という。
       ひがき様や、はなはな様の言われる、うねりとの関連が、これでは不明ですので、それらの関係をご教示ください。

    • #15617
      はなはな
      ゲスト

      とうりさん、ひがきさん、コメントありがとうございます!
      なるほど、、
      うねりはまた別物としてとらえなおします。
      アドバイスありがとうございました!

    • #15618
      Prometheus
      ゲスト

      はなはなさん:他の方が答えていらっしゃるので蛇足になりますが……

      まず、うねりは風浪に比べ遠くから伝播してくる波ですが、遠くからやって来る波浪の吹走距離が長い訳ではありません。

      また、変換ミスかもしれませんが風向と卓越波「高」は比べられませんよ(卓越波「向」と比べることはできますが)。誤字は本番で減点(あるいは無得点)の対象になりますし、自分で書いたサブノートを後で見返すようなときにも混乱します。

      少し意地が悪い文章になってしまいましたが、腰を据えて正確な理解・表現に努めて下さい。

    • #15626
      はなはな
      ゲスト

      Prometheusさんコメントありがとうございます!!

      また混乱してきました、、
      第39回実技試験の問5(1)2の問題で
      Bの吹走距離が長く、うねりを伴っているから
      という答えなのはなぜでしょうか

      うねりはやはり吹走距離がながいということでしょうか??

      • #15627
        Prometheus
        ゲスト

        センターの解答例(a39.pdf)は「うねりがある」となっており吹走距離の事には触れていませんよ。

    • #15628
      はなはな
      ゲスト

      Prometheusさん、すいません!!
      教えていただきありがとうございます!
      とても解決しました。<(_ _)>

8件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。