54回実技2問1(3)② 高気圧の中心軸

はじめに フォーラム めざてん掲示板 54回実技2問1(3)② 高気圧の中心軸

  • このトピックは空です。
4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #30990 返信
      あきちゃん
      ゲスト

      (問題文途中まで省略)地上から850hPa面にかけての高気圧中心の軸の傾きの方向を8方位で答えよ。さらに高気圧中心の軸の上方に向かっての傾きの方向と850hPa面の温度分布との対応関係を図4を用いて35字程度で述べよ。
      (答え)軸の傾きの⽅向: 北東
      対応関係:⾼気圧中⼼の軸は,地上から850hPa ⾯にかけて⾼温側に傾いている。

      この問題の意味することについてどなたかお教え頂けませんでしょうか。低気圧の軸が西に傾いていたら発達する可能性が高いということだったと思いますが、本問のような状況の時に予想されることがあるのでしょうか?

    • #31028 返信
      nyanmonight
      ゲスト

      気圧の尾根の軸に関して、一般気象学p184に図があります。
      ご覧になれば一目瞭然で、上空に寒気移流があるところは層厚が小さくなり、トラフになり、
      逆に暖気が移流するところは、層厚が大きくなりリッジになっています。

      初期状態では、気圧の尾根の軸は西に傾いております。かつ気圧の尾根の軸は暖気側に傾いています。気圧の尾根の軸の前面は負の渦度移流域で後面は正の渦度移流域です。一般に上空ほど風の動きは速いので、やがてこの軸は直立し、やがて東よりに傾きます。すると高気圧の上空は正の渦度移流域、つまり上昇流域になりますから、これ強くなれないと思います。違っていたら御免なさい。。。

    • #31040 返信
      あきちゃん
      ゲスト

      nyanmonight様

      ご返信ありがとうございます。

      わかりやすい説明をありがとうございます。
      ということは低気圧と同じで発達中は次第に軸が立ってきて
      逆に東に傾くとこれ以上発達できないということですね。

      理解できすっきりしました!

    • #31041 返信
      chimi
      ゲスト

      受験票が届きました。
      今回初めての受験です。会場は東大、駒場キャンパスです。
      会場特有の注意点等ありましたらご教授頂けると幸いです。
      よろしくお願いいたします。

    • #31044 返信
      あきちゃん
      ゲスト

      chimi様

      こちら別のトピックとして立ち上げたほうがたくさんの方が投稿をくださると思います。

4件の返信スレッドを表示中
返信先: 54回実技2問1(3)② 高気圧の中心軸
あなたの情報: