第44回気象予報士試験、一般知識、問6の動画解説を作りました。

温度風の問題なのですが、解説のpdfを見ても分からないとの質問を頂きました。

こんな問題です。

i44kq06q

この問題のいやらしいところは、実感として理解し難い点です。

通常、温度風の対象となる地衡風においては、上空に行くほど風速は大きくなるものですが、この問題では、逆に上空の風速を小さく設定しています。

i44kq6z01

この構造図を見て気付いた方もいらっしゃると思いますが、どうやら台風をモデルにしているようですね。

一般には温度風の関係を論じるときには地球規模の地衡風を対象にしているのですが、この問題では地域的な循環なので経験的な思考では分かりにくいでしょう。
むしろ、理論的なゲームとして楽しむくらいの余裕がほしいところです。
(緊張している試験会場ではムリでしょうねぇ。)

この問題を解くにあたって必要な温度風の定義はこの2つです。
(1)温度風とは、上層の風と下層の風のベクトルの差
(2)北半球の温度風は、温かい方を右手に見る

この2つの条件で絞り込んでいけば自然に答えが導かれるのですが、なかなか分かりにくいです。

そこで、動画解説を作ったので、こちらを見てください。
5
33秒の動画です。

これで、分かると思いますよ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする