第55回気象予報士試験合格者の声

はじめに フォーラム めざてん掲示板 第55回気象予報士試験合格者の声

  • このトピックには87件の返信、1人の参加者があり、最後にbriutcare venezuelaにより4ヶ月、 1週前に更新されました。
43件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #20806 返信
      北上大
      キーマスター

      3月12日に、第55回気象予報士試験の結果が発表されます。
      このトピックへの返信で、合格された方の嬉しい声を聞かせてください。

      • このトピックは北上大が3年、 7ヶ月前に変更しました。
    • #20817 返信
      SkyClear
      ゲスト

      一番乗り!ですかね?
      おかげさまで合格することができました。
      めざてん様には学科・実技ともに本当にお世話になりました。詳細な解説や参照すべき資料など、勉強するうえで役立つことばかりでした。
      今回の合格はスタートラインと考え、これからも精進しようと思います。
      本当にありがとうございました。

      • #20824 返信
        北上大
        キーマスター

        SkyClearさん、一番乗りです。
        合格おめでとうございます。

        合格者リストに掲載したいので、受験回数とか年齢層とかお仕事や環境など教えていただけないでしょうか。
        合格した人の足跡が、後進のみなさんにとっては大きな道標になるようです。
        もちろん、差支えのない範囲で結構ですので、よろしくお願いします。

        • #20849 返信
          SkyClear
          ゲスト

          20代社会人で、初受験でした。仕事上、多少の気象の知識がある状態からのスタートでしたので、他の方とはやや事情が違うかもしれません。
          昨年8月から勉強を始めました。使用したテキストは、ナツメ社の読んでスッキリのシリーズを3種と、精選問題集2020年版です。
          学科試験は各選択肢の正しい理由・間違っている理由を解説できるまで演習しました。その他、めざてんサイトの解説やメール講座、気象庁のサイトにある各種資料も参考にしました。
          実技試験については、問題演習の他、日々、各種天気図や衛星画像から解析して実際の天気予報と照合したりしていました。
          試験を振り返ってみると、学科・実技ともに「できる問題から埋める」ことを徹底したのが得点につながったかと思います。
          あとは、睡眠時間だけは絶対に削らないようにしていました。
          以上、参考になれば幸いです。
          本当にありがとうございました。

    • #20818 返信
      Aoi
      ゲスト

      二度目の受験でした。やっと合格できました!!
      一度目の受験ではめざてんサイトを存じ上げず、大変苦労しました、、泣
      このサイトには感謝しても感謝しきれません。本当にありがとうございます。
      受けていて手応えが全くなく、三度目の受験を考えていたので、本当に本当に嬉しいです!!
      合格したといえど、気象は奥が深いですね。理解してないことだらけなのでもっと勉強していきたいと思います。

      • #20825 返信
        北上大
        キーマスター

        Aoiさん、合格おめでとうございます。
        2度目で合格とはとても優秀な成績ですね。
        上のSkyClearさんと同様に、年齢層とかお仕事や環境など教えていただけないでしょうか。
        合格した人の足跡が、後進のみなさんにとっては大きな道標になるようです。
        もちろん、差支えのない範囲で結構ですので、よろしくお願いします。

        • #20837 返信
          Aoi
          ゲスト

          20代女子医学生です。前回の試験で学科一科目に合格しておりました。GWから勉強を始め、らくらく突破の専門、一般、実技の三冊を教科書にし(一般気象学は難しすぎて挫折しました)、精選問題集2018年度版、気象予報士学科試験問題集で演習をして初試験に臨みました。その二冊ではやはり演習量が少なかったようです。

          二度目の試験ですが、学業の関係で年明けからしか勉強ができず、かなり時間が厳しかったです。今回はめざてんサイトにたどりつき、学科一科目、実技の過去問40回分を追加で解きました。一日実技、学科3回分ずつを解きました。間違えた問題は天気図ごと切り取り、めざてんの解説を印刷しノートにまとめました。どうしても理解できなかった問題は解説ごと丸暗記しました。二周目に入る時間の余裕はありませんでしたが、可能ならば二周目も解きなおしたほうが良いと思います。前日になっても点数が安定せず、今回も無理かなあとあきらめかけておりました。

          振り返って思ったことですが、このサイトにも記述のおおまかな配点が描かれてありますが、おそらくもう少し緩いと思います。一番最初の記号、語句問題で1ミス以下に抑えられる、記述問題でも低気圧の発達系なのか、とか典型的なのかレアな問題なのか見分けられる力が合格においては大切だと思います。

          北上さんのメールも受講しておりました。サイトで一度も質問をしたこともありませんでしたが、睡眠時間よりも多くの時間サイトと向き合っておりました。大変お世話になりました。顔も存じ上げない方ですが、感謝してもしつくせません。このような状況下ですが、いつか卒業生たちが一堂に会する機会を設けていただけましたら、喜んで参加いたします。重ねてお礼申し上げます。

        • #20845 返信
          北上大
          キーマスター

          Aoiさん、丁寧なメッセージありがとうございます。
          状況が良くわかりました。
          これから勉強して合格を目指す方にとって、とても参考になると思います。

          なお、勝手ながら、返信の場所などを移動いたしましたのでご了承ください。

    • #20819 返信
      8の字
      ゲスト

      支援センターのホームページで受験番号を確認したところ、自分の番号を見つけました。
      合格しました!
      僕は現在中学3年生で、コロナで休校になった去年の今頃から、本格的に勉強を始めました。
      第54回の試験で学科に合格し、今回、実技に合格しました。
      自己採点で実技1と2の平均が63点くらいだったので不合格かもしれないと心配していましたが、合格基準が63点と低く、無事合格できました。
      めざてんサイトには大変お世話になりました。
      ありがとうございました。
      合格後も、気象の勉強を続けていきたいと思います。

      • #20826 返信
        北上大
        キーマスター

        おお、8の字さん、合格おめでとう。
        良かったね。
        これまでの質問内容から判断して、次は合格するだろと信じていましたが、わたしもドキドキしていました。
        高校入学前に決めることができて本当に良かった。
        高校では、また、好きなことができますね。

        頑張った成果が形になって示されました。
        おめでとう。

    • #20821 返信
      眠い
      ゲスト

      40代の医師です。10月下旬に基礎知識0からスタートし、3か月強の猛勉強で何とか一発合格できました。一般はパーフェクトだったものの専門が9点で諦めていたんですが合格ラインが下がってラッキーでした。最初は気象予報士かんたん合格テキストとかを使っていましたが最後の1か月はほぼめざてんサイトだけを使って勉強していました。やはり過去問は大事ですね。専門では過去問にない問題が多数出題されて危うく落ちるところでしたが、実技では対流不安定の問題などは直前に第41回の過去問の似た問題を解いていたので落ち着いてできました。本当にありがとうございました。

      • #20829 返信
        北上大
        キーマスター

        眠いさん、合格おめでとうございます。
        とぼけたハンドルネームなので、どんな人かと思っていましたがお医者さんだったのですね。
        さすがに、一発合格とは素晴らしい結果でした。
        おめでとうございます。

    • #20827 返信
      アジフライ定食
      ゲスト

      無事に合格しました。
      前回(54回・初受験)で一般・専門を通過し、今回(55回)で実技を突破することが出来ました。

      どの科目も過去問は15回分解きました。
      自分は大学で物理学が専門だったため、一般科目のハードルは低かったのですが、
      法律問題や専門科目は各論や知識問題が多く苦戦しました。

      実技も記述問題に大変苦戦し、過去問をやっても実力の向上を実感しない時期が続いたのですが、
      めざてんサイトの解説ページをしっかり読み、徹底的に疑問点を洗い出し、解析のポイントや記述問題で良く使われる表現などを自分なりにノートにまとめることで知識や技能の定着を図りました。1回の復習に3-4時間かけることもザラだったと思います。
      実技試験は最近15回分を2周解いたのですが、大体2周目に入る頃には85点以上が安定して取れるようになっていたと思います。

      今回の試験は出題傾向が変わり、分量が多かったことで難しい問題セットだったと思います。
      解いている途中、いつもよりも明らかに足りない時間を見て動揺しかけましたが、
      自分は十分な勉強量をやってきたと信じることで気持ちがブレないようにしました。

      結果として2回目の試験で無事に合格することが出来たのはめざてんサイトのおかげだと思っています。
      解説ページや語呂合わせ、メルマガの動画はすべて目を通しました。
      試験前日も過去問の見直しをやり終わった後は再復習のつもりでこれまでのメルマガ動画を一気に見直していました。特にうっかりミスのまとめ動画は大変参考になりました。(これは余談ですが、実技試験はケアレスミスをなくすことが一番の得点源になります。普段から本番を想定して勉強することが大事だと思いました。うっかりミス動画で「人の振り見て我が振り直せ」が出来たのは大きかったと思います。)

      長文になってしまいましたが、大変お世話になりました。
      自分自身はこれからも趣味で天気予報や気象の勉強を続けていくつもりです。
      また、少額ではありますが、カンパという形でめざてんにも恩返しするつもりです。
      ありがとうございました。

      • #20830 返信
        北上大
        キーマスター

        アジフライ定食さん、合格おめでとうございます。
        大学で物理学が専門だったのは、一般の人よりも有利な条件でしたね。
        でも、実技試験は国語の試験とも揶揄されますから、その点は大変だったことと思います。
        「実技試験はケアレスミスをなくすことが一番の得点源になります。」
        これは、おっしゃる通りです。
        知らない問題は仕方がないけど、知っている問題で点数を落とすなというやつですが、うまく行ったようですね。
        おめでとうございます。

    • #20828 返信
      ひでさん
      ゲスト

      中断を含めて5回目で合格できました。
      前々回と前回でそれぞれ専門と一般に合格し今回学科免除で挑みました。
      実技が難しく自己採点も怖くてできませんでしたが、今はただ喜びを噛みしめています。

      このHPやメールで知識のみならず、紙を破らない、テープで受験票を固定するなど当日の対策まで極意を頂き大変役立ちました。

      心から感謝申し上げます。

      • #20831 返信
        北上大
        キーマスター

        ひでさん、合格おめでとうございます。
        中断を含めてという受験経歴はややイレギュラーです。
        一旦中断すると知識がリセットされて、ゼロからのスタートになるかと思いますが、よく頑張りましたね。
        頑張った成果ですね、おめでとうございます。

    • #20832 返信
      すけ
      ゲスト

      20代大学生です。
      7月から約半年間勉強し、1度目の受験で学科両方、2度目の受験で実技合格できました。
      めざてんサイトには過去問演習等で大変お世話になりました。
      本当にありがとうございました。

      • #20833 返信
        北上大
        キーマスター

        すけさん、合格おめでとうございます。
        大学生ですか。
        さすがに、若さの瞬発力がありますね。
        2回目での合格はなかなか難しいのですが、よくやりました。
        おめでとうございます。

    • #20834 返信
      harukapa
      ゲスト

      30代、人道支援団体に勤務している会社員です。3年間べんきょう4回目無事に合格いたしました。

      3年間の勉強で何度も挫けそうになりながらもなんとかがんばれてこれたのはめざてんサイトと日々のメール講座、そして今回北上様に開講していただいためざてんゼミとそのメンバーのみなさまのおかげです。感謝申し上げます。

      取り急ぎご報告まで。

      • #20836 返信
        北上大
        キーマスター

        harukapaさん、合格おめでとうございます。
        めざてんゼミの模擬試験で安定した点数を継続していたので信頼していましたが、やっぱり合格の声を聞くとホッとするし嬉しいです。
        本当におめでとうございます。

    • #20835 返信
      じゅじゅを
      ゲスト

      お世話になっております。
      高等学校で理科の教員をしています。
      近年気候変動や自然災害が生活に影響を与えており、これらの分野はこれからますます重要になってくると思います。
      気象分野の知識を高めて授業の幅を広げたいと考え、気象予報士の資格取得を目指すことにしました。
      私の専門は生物ですが、物理化学についても一通りわかるのでアドバンテージはありました。
      夏の試験(54回)で学科専門の点数が足りず落ちてしまい、2回目の挑戦で受かりました。
      めざてんサイト様には過去問演習で大変お世話になり、実技の全問題を5周は解きました。
      実技がとても難しくて手応えが全くなく、受かるか不安でしたが、今はとにかくホッとしています。
      これからは気候変動が生物に与える影響について学んでいきたいと考えています。

      • #20840 返信
        北上大
        キーマスター

        じゅじゅをさん、合格おめでとうございます。
        高等学校で理科の先生ならば、一般の人と比べれば圧倒的なアドバンテージだと思います。
        でも、実技試験は『国語』の試験だと言われくらいに表現が難解ですよね。
        さすがに2回目での合格とは、実力発揮ですね。
        先生ならば、気象予報士の資格を社会的に活かせる立場ですから、是非有効に活用して若者を導いてあげてください。
        おめでとうございました。

    • #20846 返信
      そらまめ
      ゲスト

      18歳の高校3年生女子です。
      今回4回めの試験で合格することができました!
      女性最年少のうちの1人に数えられていると思います。

      今回は専門が免除で一般と実技を受験しました。
      一般は自信がありましたが、実技は過去問が通用しない難しさで、実技1が終わった後は自席で泣いていました。
      まさか合格しているとは思わなかったので本当に嬉しいです。

      現役高校生なので学校の勉強との両立が大変でしたが、めざてんのサイトから過去問を印刷させていただきいて毎日くりかえし解いたり、語呂合わせ呪文を単語帳に書き出して通学電車で暗記したりして勉強時間を確保し、なんとか合格することができました。大学では防災について研究する予定なので、「人の命を救うことのできる気象予報士」を目指してこれからも勉強していこうと思います。

      めざてんなしでの合格は考えられませんでした。本当にありがとうございました。

    • #20848 返信
      北上大
      キーマスター

      そらまめさん、合格おめでとうございます。
      高校生での合格ですか、素晴らしいです。
      学校の勉強との両立は想像するだけでも大変ですね。
      4回目の試験だとだんだん自信がなくなってイヤになってくるところですがよく頑張りましたね。

      気象予報士の最大のミッションは『防災』だと思います。
      大学も決まっているようなので、ぜひ有効に資格を活用してください。
      新コロナの影響で当面は大学生活への影響があるかもしれませんが、いずれ終息しますから、思いっきり活躍できる日が必ず来ますよ。
      期待しています。

    • #20850 返信
      ひかりん
      ゲスト

      17歳 高校2年生の男子です
      お陰様で、無事、合格することが出来ました!!
      中学2年から気象の勉強を始め、6回目の受験でやっと合格を手にしました。心底うれしい限りです。
      試験勉強の際はめざてんサイトを存分に使わせていただきまして、本当に参考になりました。
      ありがとうございました。
      高校生の間に気象予報士に独学で合格できたということは、僕にとってのちょっとした誇りです。

      これからは大学受験に向けて勉強に励みつつ、将来は航空宇宙の分野に進みたいと考えているので、気象予報士の試験勉強を通して学んだ知識や頭の使い方を糧にしてさらに頑張りたいと思います。

      • #20853 返信
        北上大
        キーマスター

        ひかりんさん、合格おめでとうございます。
        ひかりんさんも高校生でしたか、若者が活躍してますね。
        6回目の年男(72歳)から見るとみなさんが輝いて見えます。

        中学から勉強を始めて6回目とは長くて辛かったでしょうね。
        家族からの応援もあったことでしょうが、何よりも本人がよく頑張った結果です。
        高校2年生なら今度は受験ですね。
        高校生で気象予報士試験に合格した人は、みなさん良い大学に進学されているので、将来が大いに期待できます。
        おめでとうございました。

    • #20851 返信
      みみ
      ゲスト

      ホームページに番号がありました!
      一発合格です!
      20代web関係の仕事をしております。

      北上大様には大変お世話になりました。
      質問やお問い合わせにも丁寧に応じてくださり、めざてんサイトがなければ合格はありませんでした。
      めざてんサイトにあった過去問は全て2回、特別できなかったものは3.4回やりました。
      語呂合わせや法規問題のまとめも非常に役に立ちました。

      コロナ禍で自粛中、何か勉強したいと思いたち、5月から勉強を開始。
      物理化学とは無縁の文系だったので最初は訳がわからず、なかなか勉強も進まなかったのですが、一周勉強して実技もやり始めるとだんだん楽しくなってきました。
      12月、1月はよく図書館にこもって勉強しておりました。

      ご参考までにですが、自己採点で
      一般11点、専門11点、実技58%
      でした。

      厳し目につけての58%ですが、正直実技は諦めていたので、番号見つけた時は嬉しさよりも衝撃でした。笑
      意外と部分点や誤差範囲も大きいのかな、という印象です。

      北上大様には感謝しかございません。
      本当にありがとうございました!
      これからも精進致します。

      • #20860 返信
        北上大
        キーマスター

        みみさん、合格おめでとうございます。
        古い過去問は公開を停止していたのですが、すでに印刷したので答えを教えて欲しいと言われたんでしたね。
        普通ならお断りするところですが、その熱意にうたれて解答をご紹介したのを覚えています。
        これほど熱心な人ならきっと合格するだろうと思っていましたが、まさかこんなに早く一発合格のお知らせをいただけるとは嬉しい限りです。

        >厳し目につけての58%ですが、正直実技は諦めていたので、
        >番号見つけた時は嬉しさよりも衝撃でした。笑

        これは、分かりますよ。
        何が起こったんだろう(ポカン!)
        という感じでしょうか。

        本当におめでとうございます。

    • #20855 返信
      polyethylene
      ゲスト

      2年ぶり2回目の、10代最後のチャンスで合格することができました。
      1回目(第51回)は一般10点、専門13点で専門のみ合格していましたが大学受験のために中断していました。
      今回は大学の期末試験と時期がかぶっていたこともあり学科方面の対策が間に合わず、一般13、専門9という結果になったので半ば諦めていたのですが、合格基準が低かったのでパスすることができました。
      実技に関しても5年分を1周しただけでしたが何とか合格となりました。

      貴サイトの実技解説にはお世話になりました。おかげで合格に至ることができ、大変感謝しております。

      • #20861 返信
        北上大
        キーマスター

        polyethyleneさん、合格おめでとうございます。

        >一般13、専門9という結果になったので半ば諦めていたのですが、
        >合格基準が低かったのでパスすることができました。
        合格基準が9点まで下がるのは珍しいので、幸運でしたね。

        それにしても2年ぶりのぶっつけ本番で合格できたのは、以前の高校生時代の勉強がしっかり身についていたからでしょうね。
        若いときの学習は、効果が高いことが証明されたような印象を受けました。

        大学生であれば、今後色々な活用方法が考えられると思います。
        せっかく獲得した資格ですから、社会に還元してください。
        おめでとうございます。

    • #20856 返信
      ゆず
      ゲスト

      3回目の受験で合格することができました!!

      中学生の頃から気象予報士という夢を持ち、大学3年で叶えることができました。特に実技試験に関しては、めざてん様の公開されている過去問をすべて5回行い、本当に助かりました。このサイトがなければ、絶対に合格できなかったと思います。途中で挫折しそうになったことは何度もありましたが、やはり夢を諦められずここまで頑張ってきてよかったです。

      しかし、まだまだスタートラインに立ったばかりなのでこれから勉強を続け、気象会社に就職して最前線で働いていきたいと思っています。

      今まで本当にありがとうございました!!!

      • #20909 返信
        北上大
        キーマスター

        ゆずさん、合格おめでとうございます。

        在学中に合格したことはとても意味あることです。
        社会人になってからでは仕事が忙しくなるので、なかなか大変だったと思います。

        過去問をすべて5回行なったと書いておられますが、言うほど簡単なことではなかったはずです。
        これを実行した強い意志が成功をもたらしたのでしょう。

        >夢を諦められずここまで頑張ってきてよかったです
        本当に良かったですね。
        おめでとうございます。

    • #20858 返信
      YJ
      ゲスト

      大学3年の者です。この度一発合格することができました。

      北上大さんの過去問の解説、テーマ別解説動画、どれも重宝させて戴きました。本当にわかりやすかったです。
      特に救われたのは受験者目線での回答作成、解説です。
      “答えありきの解説”ではなく、
      ・北上さんの問題への考え方から回答作成までの思考の道筋が明確。
      ・模範回答との比較と、考察。
      ・そして、解けなかった問題をはっきり解けない、わからないと言い切る姿勢。本番でも、解ける問題をしっかり解こうと、割り切ることができました。

      波線で答える作図を実線で書いてしまったことをずっと後悔しており、落ちたと諦めていましたが、引っ掛かっていたみたいでよかったです。本番、ミスはつきものだと実感しました。

      誇張なしで、このホームページのおかげで受かりました。
      これで気象の勉強を終わるのではなく、これからより深い勉強ができたらと思います。
      本当にありがとうございました。

      • #20862 返信
        北上大
        キーマスター

        YJさん、合格おめでとうございます。

        >解けなかった問題をはっきり解けない、わからないと言い切る姿勢
        ハハハ、能力不足を露呈してしまいました。

        >波線で答える作図を実線で書いてしまったことをずっと後悔しており、
        >落ちたと諦めていましたが、
        これは落ち込みますね。
        時間の経過が辛かったですね。
        でも、今となっては結果オーライです。
        胸を張って合格を主張しましょう。

        おっしゃるとおり、試験合格は気象の勉強の入り口に立ったに過ぎません。
        今後も研鑽に励んで、大いに活躍してください。

    • #20859 返信
      ヨハン
      ゲスト

      大学院で気象学を専攻しているヨハンと申します。

      恥ずかしながら4回目の挑戦で何とか合格を勝ち取ることができました。

      前回の第54回の試験において、共に勉強してきた親友2人が早々と合格してしまい、何度も心が折れそうになりましたが頑張ってきてよかったです。

      前回は専門試験が10点で1点足りず、今回も自己採点の際は9点と正直またか…と落胆していたのですが、合格基準点が下がったことで運よく拾われる格好となりました…泣

      また、今回の受験では再度3科目の受験が必要になってしまったため、実技試験の勉強については今回ほぼ対策なしの状態だったのですが、前回第54回試験時に過去10年分の過去問をひたすら解いて対策していたことが、結果的に自分を助けてくれました。

      気象の専門でない方や、自分よりも若い方が合格を勝ち取る姿をこのHP上で観ていて、正直焦りの方が大きかったのですが、特に過去問やそれに対する質問コメントには非常にお世話になりました。

      今後もこの結果におごることなく、勉学に励んでいこうと思います。

      本当にありがとうございました。

      • #20863 返信
        北上大
        キーマスター

        ヨハンさん、こんにちは。

        大学院で気象学を専攻していらっしゃるのであれば、わたしなんかより気象の専門家ですね。
        3科目受験での合格は難しいのですが、さすがは専門家ですね。
        専門知識9問合格には救われたようですが、結果は立派なものです。
        (泣くことはない)

        中学生や小学生でも合格する人が現れるのは、気象の専門家だけでは気が付かないこの試験特有の盲点があるのかもしれませんね。

        ともかく、資格を獲得したからには、専門家の知識を活かしてご活躍されることを期待します。
        おめでとうございました。

    • #20865 返信
      bako
      ゲスト

      高2生です。前回試験で学科、そして今回実技に合格しました。高校に入学してから少しずつ勉強を進め、二回目の受験で合格しました。
      実技試験は例年とは違う難しさを感じ、不合格なのではないかと思っていました。驚いています。

      感じたこと、反省です。↓

      学科も実技も、過去問を隅々と読むことが大切だと感じました。学科問題の文章や実技の模範解答からも吸収することが多くありました。日本語の表現をそのまま盗んでしまうのが良いと思います。気象庁のサイトも読み込みました。
      そして、ケアレスミスを徹底的に減らすことで、点数をかなり上乗せできると思います。私は本番でも得点すべき問題でケアレスミスをしてしまいました。しかし、勉強を始めた頃よりは減っていました。本番に即した演習の積み重ねの成果だと思います。
      それから、諦めないで解くことです。落としてはいけないところで必ず点を取る意識が必要だと思います。難しい問題に直面しても、「難しい問題は周りもできていないのだから仕方ない」と思い切って、まずは記号・穴埋め問題、典型的な記述問題を解ききることが必要だと感じました。

      めざてんサイトは大変役立ちました。解説、アニメーション、動画など、本当にわかりやすかったです。ありがとうございました。私はこれからも気象と防災について学んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。

      • #20866 返信
        北上大
        キーマスター

        bakoさん、合格おめでとうございます。
        bakoさんも高校生ですか。
        センターの発表を見ると10代の合格者は11人ですが、その中のひとりですよね。

        高2生なら来年は、いや今年は受験勉強が待っていますね。
        受験勉強との両立は大変なので2年生のうちに合格できたのは良かったと思いますよ。
        2回目での合格も立派な成績です。

        >落としてはいけないところで必ず点を取る意識が必要だと思います。
        >難しい問題に直面しても、
        >「難しい問題は周りもできていないのだから仕方ない」と思い切って
        そのとおりですね。
        分からない問題に固執してつい深追いして時間を失ってしまいますが、ケアレスミスをなくすことが重要ですね。

        >解説、アニメーション、動画など、本当にわかりやすかったです。
        ありがとうございます。
        そのように評価していただいて嬉しいです。

        高校生の時点で気象予報士の資格を取得した人は、みんな優秀な人ばかりです。
        bakoさんのこれからの活躍に期待します。
        おめでとうございました。

    • #20867 返信
      真d
      ゲスト

      1回目学科合格。中断を挟んで2回目で合格しました。
      40代で某保健所職員です。コロナ禍でありながら、周りの方の協力もあり受験させていただくことができました。
      その分見えないプレッシャーが半端なかったですが、何とか合格できて本当にほっとしております。
      自分はとにかく北上さんの解説を紐解きながら過去問をひたすら解きました。過去問10年分を10周以上は解きました。
      今回の試験はただ過去問を解くだけでは難しい試験だったなと感じたので、自分の勉強方法はあまり効果的ではなかったかもしれないです。
      とは言え、北上さんのサイトがなければ、受験する気さえ起きなかったと思います。合格できたのは間違いなく北上さんのおかげです。本当に感謝しております。
      今回の合格で終わりにせず、今後も知識の研鑽を行い、いろいろな形で還元出来ればと思います。
      北上さんへの感謝を伝えたく、掲示させていただきました。
      ありがとうございました。

      • #20881 返信
        北上大
        キーマスター

        真dさん、合格おめでとうございます。
        新コロナのために保健所の方にとっては大変な環境での受験でしたね。
        そんななかで集中力を切らさないで、よく成果に結び付けられたと感心しました。
        中断を挟んで2回目ということは、おそらく3科目受験なのでしょうね。
        3科目受験は学習範囲が広くなるので、難度が増しますが、一発で合格したのは相当頑張ったのでしょう。
        おめでとうございます。

    • #20868 返信
      AfterSummerRain
      ゲスト

      5回目の受験で合格しました。
      40台のサラリーマン(SE)です。

      子供のころから天気に興味があり、漠然と気象にかかわる仕事がしたいと思っていましたが、
      現在はまったく異なる職業についております。

      もう少し人生の幅を広げたいと思い、子供のころの夢を思い出し、
      この試験を受験しようと一念発起してから2年目でようやく合格することができました。

      私にとって、実技が非常に高い山でした。
      なぜ、そのような模範解答になるのか、理解に苦しみ投げだしそうになりましたが、
      このサイトに出会い、同じような疑問を持つ方と悩みを共有できたことは、
      非常に励みになりました。

      このサイトを作っていただいた北上大様には感謝しかありません。

      気象予報士試験合格は気象に関わっていく第一歩を踏み出したに過ぎないと思っております。
      今後とも自己研鑽に励んでいきたいと思います。

      本当にありがとうございました。

      • #20882 返信
        北上大
        キーマスター

        AfterSummerRainさん、合格おめでとうございます。
        >私にとって、実技が非常に高い山でした。
        これは、どなたにとっても共通の悩みですね。
        気象のことばかりでではなく、言葉使いや漢字も覚えなければなりません。

        >気象予報士試験合格は気象に関わっていく第一歩を踏み出したに過ぎないと思っております。
        本当にそうなんですね。
        よく例えて言うことですが、登山パーティに参加させてもらうために、
        『登山靴を履いてピッケルの構え方を覚えたところで、ザイルの使い方はまだ覚束ない』
        こんな感じです。
        これから実践的に学習することが山のようにありますが、研鑽を積んで社会に還元してくだい。
        おめでとうございました。

    • #20869 返信
      ベンゼン
      ゲスト

      30代4回目の受験で合格しました。
      仕事&子育てで勉強時間の確保に苦労しましたが、北上さんの解説を読むことで学科、実技ともに理解を深めることができました。
      気象の知識は今の仕事の幅を広げることになりますので、しっかり活用していきます。
      北上さん本当にありがとうございました。
      これからも精進していきます。

      • #20883 返信
        北上大
        キーマスター

        ベンゼンさん、合格おめでとうございます。
        仕事と子育ての合間となると、ホントにスキマ時間の積み重ねになりますね。
        それは大変でした。

        >気象の知識は今の仕事の幅を広げることになります
        気象予報士の資格を取得しても、気象に関わる業務に付ける人はわずかしかいません。
        多少なりともお仕事の幅が広がるのであれば、ぜひとも有効に活用してください。
        おめでとうございます。

    • #20870 返信
      いち
      ゲスト

      30代男性小学校教諭
      2回目
      専門10点、実技合格です。
      自己採点では実技①70点代前半、実技②50点代後半でしたので、ギリギリでした。

      54回試験では一般11点、専門10点でした。
      学科両科目合格を目指していたので涙を飲みましたが、今回の試験で報われました。

      めざてんサイト様には専門、実技ともにお世話になりました。

      独学でしたので、学習方法に常に迷いが付き纏いました。
      特に実技において受験者視点の思考プロセスを丁寧に説明していただいたおかげで、学習の指針になりました。

      本当にありがとうございました。

      • #20885 返信
        北上大
        キーマスター

        いちさん、合格おめでとうございます。
        小学校の先生ですか、それなら胸を張って子どもたちに報告できますね。

        「先生、いつテレビに出るんでか」
        なんて聞かれるかもしれません。
        小学生にとっては、『気象予報士=お天気キャスター』となっている子が多いのではないでしょうか。
        華やかなテレビの天気予報の裏方として、たくさんの気象予報士が働いていることを教えてあげてください。
        合格おめでとうございます。

    • #20871 返信
      トム
      ゲスト

      中3です!2回目の挑戦で受かりました!
      第54回のときは一般15点、専門13点、実技は自己採点で65%で、学科のみの合格でしたが、今回、ギリギリですが受かりました!
      自己採点では62.5%だったのですが、実技2の最後の問題の災害名の指数を1つ書き忘れたので、少し厳しめに10点中8点としましたが、おそらくここで9点をもらえたため、63%になったのだと思います!
      めざてんは、過去問が豊富で、解説もあり、とても役に立ちました!
      本当にありがとうございました!!

      • #20886 返信
        北上大
        キーマスター

        トムさん、合格おめでとうございます。
        トムさんは中学生ですか。
        まだ習っていない三角関数が出てくるので、学習は大変だったでしょうね。
        中学生で気象予報士の資格を取得した人たちは、みんなとても優秀な人です。
        トムさんも今後、高校大学へと進学されると思いますが、更に学習を重ねてその成果を社会に還元してください。
        合格おめでとうございます。

    • #20872 返信
      thankyou
      ゲスト

      めざてんサイトのおかげで、合格することができました
      北上先生はじめ投稿いただいたみなさまに感謝申し上げます

      毎日の動画配信もすきま時間を利用して、利用させていただきました
      語呂合わせも身に着けるため、通勤途中もぶつぶつ言っていました(周りからは変な人と思われたかも)

      少し紹介しますと、30代、4回目の受検、今回は専門と実技でした
      予報士の勉強は今の仕事に生かせると思っていますので、引き続き勉強を続けたいと思っています

      実技が苦労しましたが、めざてんサイトを利用させていただき、過去問を過去10年分をこなしました
      この投稿にも書かれておりますが、確実に点をとるところを落とさないのがポイントかと思います
      今回の試験でも初目となる問題もありましたので、冷静に対応できるかがカギだと思います(といっても私は相当焦ってしまいケアレスミスもありました)

      • #20887 返信
        北上大
        キーマスター

        thankyouさん、合格おめでとうございます。
        専門と実技でしたか。
        今回の専門は合格基準が9問なので難しかったようですね。
        よく合格なさいました。
        気象予報士の勉強がお仕事に活かされる可能性があるのは嬉しいことです。
        ぜひ、活用の道を探ってみてください。
        おめでとうございます。

    • #20873 返信
      クリス
      ゲスト

      はじめまして。30代、男、気象にも関係ある仕事をしている会社員です。貴サイトにおいては解説動画をこっそり見ており、今回初投稿になります。第55回気象予報士試験合格していました。念のため帰宅して郵便も確認してから投稿しました。

      めざてんサイトは実技試験対策として今回初めて使用しました。特に作図/ミスを減らす方法など、実技の細かいテクニックは短期間の独学では得られず大変参考になりました。「図の紙をビリビリしない」と「受験票をテープで固定」は今回初めてやってみて、結果につながりました!「試験前日は早く寝ましょう」は金言でした!

      以下、長文失礼します。気象予報士には子供のころからずっと興味があって関係する仕事に就きましたが、ずっと遊びを優先しておりました。受験は、過去4年で学科+実技5回、実技1回(今回)です。最初4回は学科すら通らなかったのですが、直近2回で学科と実技ともに初めての合格が続きました。これは5回目で勉強方法や意識を改善できたことと、コロナや彼女にフラれたことで勉強に集中できる環境を意図せず作れたことの2点が大きかったです(~_~)。仕事+大学院の2年だけ気象系の研究をしていた経験もあり、最初は理解の浅いところだけ適当に勉強すれば受かるだろうという気持ちでいたため、基礎知識が全然足りていませんでした(5回目の試験前に初めて気づきました)。試験勉強は5回目まで独学で、特に最初4回は学科の参考書で理解の浅いところだけ読んでいましたが、5回目は参考書を全部理解できるように1からしっかり読みました。さらに6回目の今回は、参考書+めざてんさんの動画解説+他社の模擬試験や解説講座にお世話になりました。参考書は学科:、精選問題集(一般気象学は挫折)、実技:らくらく、過去問過去5年程度1周でした。学科の勉強は何でもいいので読みやすい参考書を一通り理解すること、実技の勉強は演習を多く積んで早く確実に回答すること(毎回似たようなことを聞かれるはずなので、穴埋めは数回こなせばほぼノーミスでいける。作図や計算、記述文章においては脳内にネタを貯めてすぐ使えるようにしておく。)が重要でした。勉強場所はコロナ前は図書館、コロナ後は自宅でしたが、自宅の方が集中できました。外出すると移動時間のロスがあるのと、外からたくさんの情報が入ってくるので僕の集中力は落ちていたようです。
        
      自己採点では手ごたえがなく、60~64点(自己採点基準厳しめ~甘め、合格基準63点)、問題も()の問題3つくらい白紙で完答できませんでした。過去問演習が不足していたので夏に向けて勉強するか~と考えていたところですが、解答した問題は大体合っていたようです。なので引き続き勉強し、気象予報士の名に恥じないよう理解を深めます。
      採点は普段の勉強から厳しめに評価しており試験勉強時はその方が成長するはずです。ただ、本番は意外と甘いのかもしれません。今回はコロナもあって受験者が減ってラッキーだったかな。

      • #20888 返信
        北上大
        キーマスター

        クリスさん、合格おめでとうございます。
        サイトで受験番号を確認しても、はがきを見るまでは不安なものですよね。
        無事に実物が届いて良かったです。
        彼女に振られたことがプラスになったかどうか分かりませんが、新コロナの巣ごもり環境をうまく活用されたのはお見事です。
        大学院で気象関連の研究をされたのなら専門家ですね。
        せっかく苦労して手に入れた資格ですから、仕事で活用できる部分は大いに伸ばしてください。
        合格おめでとうございます。
        また、ご厚志を賜りありがとうございました。

    • #20874 返信
      hicot
      ゲスト

      20代社会人です。
      学生の頃に2回受けて惨敗してしばらくブランクを挟んだのち、53回で学科一般、54回で専門の免除を勝ち取り、55回で実技に合格することができました!今回を逃すと免除が消えてしまうのでダメだったら心折れるな…と思っていたので、とてもうれしいです。
      独学だったので、らくらく突破の3冊、一般気象学をもとに過去問をひたすら解いて勉強したのでが、めざてんサイトには非常にお世話になりました。過去問の解説や動画講座など、このサイトがなければ合格はできなかったと思っています。本当にありがとうございました。

      • #20889 返信
        北上大
        キーマスター

        hicotさん、合格おめでとうございます。
        >今回を逃すと免除が消えてしまうのでダメだったら心折れるな…と思っていたので、
        そうなんですよね。
        わたしがそうでした。
        片方の免除が切れて、次回は別の科目の免除が切れてという感じで、片肺飛行が連続すると若干だらけてきます。
        そうなる前に合格できてよかったですよ。
        独学で合格できた人の支援になったとすればこんな嬉しいことはありません。
        合格おめでとうございます。
        また、ご厚志を賜りありがとうございました。

    • #20875 返信
      クリス
      ゲスト

      学科でよく読んだ参考書は新田尚さんの速習テキスト学科編でした。

    • #20876 返信
      りさぴか
      ゲスト

      20代女性会社員です。
      13回目の受験でようやく合格しました!

      大学生(工学部土木専攻)の頃から独学で少しずつ勉強していて、勉強をお休みする期間もありましたが20代のほとんどを気象予報士の勉強に費やしてしまいました…。
      めざてんサイトに出会ったのは2年前で、苦手でなかなか合格できなかった専門試験に合格できるようになり、やっと2科目免除実技のみで今回合格となりました。

      実技の勉強は参考書+過去問6年分を3~5回やって、めざてんサイトで理解してノートまとめ、動画解説の流れでしていました。
      仕事との両立が大変でしたが、睡眠時間を削り、少しでも時間があればめざてんサイトの語呂合わせなどをまとめた暗記ノートや実技記述問題を抜粋した自作の問題集を確認するようにしていました。

      55回試験は実技1が思っていたより解けなかったのですが、休憩時間にめざてんメールでの北上さんのメッセージや動画を思い出し、実技2では今まで勉強したことを出し切ることができました。
      何回も不合格で辛かったけど、今まで諦めなくて本当に良かったです。そして合格発表の3月12日は自分の誕生日でもあったので2倍で嬉しかったです!
      めざてんサイトのわかりやすい解説や動画、メール講座がなければここまで頑張れなかったと思います。北上さんには本当に感謝しています。ありがとうございました。

      • #20891 返信
        北上大
        キーマスター

        りさぴかさん、合格おめでとうございます。
        13回目での合格ですか。
        それはすごい、頑張りましねと言うよりも、良く耐えましたね。
        素晴らしいです。
        女性の合格者って、146名中29名(20%)しかいないんですね。
        女性活躍社会を求められていますが、この分野では男女の差が大きいです。

        大学が土木系の工学というのも女性としては珍しい選択ですから、りさぴかさんは、きっと先駆者的なチャレンジャー魂が豊富な方なのでしょう。
        ぜひとも、女性活躍社会にむけてこれから本格的に活動してください。
        合格おめでとうございます。

    • #20884 返信
      norimaki
      ゲスト

      30代男性、3回目、気象とは関係ない仕事をしています。
      53回は一般合格・専門ボロボロ、54回は専門1点足らず、55回は専門9点だったので諦め、実技の自己採点もしなかったのですが、運よく合格していました。
      54回から「めざてん」にお世話になりました。よく見ていたのは、実技の過去問です。一問一問どのような思考で解くか、どのように回答に盛り込むか大変参考になりました。また、特に参考になったのが「場の概念」です。これから受験される方はぜひおすすめしたいページです。
      このようなサイトを必要としている受験生がたくさんいると思います。大変ありがとうございました。

      • #20892 返信
        北上大
        キーマスター

        norimakiさん、合格おめでとうございます。
        今回は、専門9点に救われた人が多かったようですね。
        3回目での合格ならば優秀な成績ですから、胸を張って合格を主張してください。
        運良くなどと言う必要はありませんよ。

        実技の過去問解説は、自分としてはだんだん良くなっているような気がしています。
        特に、動画解説をメインにしてから、細かな表現が伝えられるような気がして多用しています。
        独学の受験生の支援になるようこれからも続けますよ。
        合格おめでとうございます。

    • #20895 返信
      mofu mofu
      ゲスト

      20代社会人、女性です。
      試験は落ちすぎて、かれこれ10回程は受けた気がします。

      今回は学科免除の実技のみの受験でした。
      手応え的に今回も不合格だろうと確信してしていたので、自分の受験番号があった時は驚きました。
      やや厳し目の自己採点で56%だったので、意外と部分点などが加算されたのでしょうか。
      きっと、合格ボーダーの63%ぎりぎりの合格だったと思います。
      (今でも信じられないくらい、自分自身が合格にビックリです。)

      めざてんサイトを見つけてから、実技の解説には本当にお世話になりました。
      誤差合わせや、計算テクニック、考え方まで幅広く網羅していると思います。
      間違えた問題は、解説を忘れないようにノートにまとめて、試験の数分前まで見ていました。
      試験の直前対策の動画も、復習するのにピッタリです。

      本当に、ありがとうございます!!

      • #20910 返信
        北上大
        キーマスター

        mofu mofuさん、合格おめでとうございます。

        >試験は落ちすぎて、かれこれ10回程は受けた気がします。
        この表現には思わず笑ってしまいました(失礼)。

        >今回は学科免除の実技のみの受験でした。
        実技一本って、チャンスでもあるけど、結構追い込まれた感じでもあるんですよね。

        >やや厳し目の自己採点で56%だったので、
        ありゃりゃ~、さすがにこれは諦めムードになりますね。

        >試験の直前対策の動画も、復習するのにピッタリです。
        結構力を込めて作っているので、そう言っていただければ光栄です。
        本当におめでとうございます。

        • この返信は3年、 7ヶ月前に北上大が編集しました。
    • #20897 返信
      クラウドウォッチャー
      ゲスト

      おかげさまで3回目で合格することが出来ました。当方会社員生活もうすぐ30年になる、男性です。空を見るのが好きなことから気象に興味を持って勉強を始め、2年ちょっと前に本格的に勉強を開始。53回で学科合格、54回実技はギリギリ合格?と思ったけど不合格。今回は学科免除リミットということもあり必勝を期して臨みましたが結果に自信がなく、自己採点もやる気が起きなかったのですが、幸いしました。余暇のほとんどを試験勉強に捧げていた生活が終わり、今日から何をしよう、、という感じですが、気になるのでまずは55回解きなおしてみるか。  以下ご参考までに、私の勉強法を少し。
      ・めざてんサイトのほか、テキストはらくらく合格シリーズを利用。学科はここのが一番だと思います。また、一般気象学は何度も繰り返し読みました。勉強の節目ごとに読み返すと、自分の理解度が上がったことが分かると思うので、(あの本が合う人には)お勧めです。
      ・過去問を何周かして、振り返りをノートにまとめていましたが、あるところから点が上がらず。たぶん復習が甘かったのでしょう。今回過去5年分ぐらいから問題の分野(相当温位場の解析とか、波浪図とかといった)ごとにピックアップして、資料の図と回答文を手描きしたノートを作成。これによって出題者が「何を言わせたいか」が見えてきた気がして、特に苦手分野の克服になりました。
      ・作図問題も同様にパターン別(トラフ解析とか、エマグラムとか)で一度にまとめて過去問練習することが仕上げとして効果ありました。あと私の中では少数の入る掛け算割り算を速く、ミスしないこと!が意外に肝でした、、、情けないのですが
      ・なるべくリアルの天気図に目を通しました。気象庁の予報文と高度場を照らし合わせながら見ることと、850/700hpa予報図を見て前線解析->24時間地上予報天気図を見て答え合わせ、というのは訓練になりました。

      少しだれていた時もあったのですが、あきらめずに取り組んで本当に良かったです。北上大さんの過去問解説、語呂合わせ呪文、実技テクニック、etcにどれだけ救われたことか。
      本当にありがとうございました!

      • #20912 返信
        北上大
        キーマスター

        クラウドウォッチャーさん、合格おめでとうございます。

        会社員生活30年というと、結構なベテランさんですね。
        その年齢で、3回目での合格とは優秀な成績です。

        >余暇のほとんどを試験勉強に捧げていた生活が終わり
        やっぱり、そのくらい頑張ったんですね。

        勉強法についての詳しいお話をありがとうございます。
        これから受験される方にとってはとても参考になることでしょう。
        合格おめでとうございます。

    • #20898 返信
      マルテン
      ゲスト

      40代 6回目で合格となりました。
      平成26年頃に3回受け(3回目は学科免除で実技のみだったが不合格)、その後、しばらく受験から遠ざかっていたのですが、令和元年から再奮起し、53回が一般合格、54回が専門合格、55回で実技合格となりました。55回の試験は実技1でミスも多く不出来だったので、また一般から再勉強しなければと思っていたところでした。
      この間(かなり長い期間)、めざてんサイトには大変多くのことを学ばせていただきました。ありがとうございました。

      • #20913 返信
        北上大
        キーマスター

        マルテンさん、合格おめでとうございます。

        6回目での合格ですか。
        一番つらい時期で、離脱する人が多い頃だと思います。

        一旦離脱してからの再スタートでうまくエンジンがかかったようですね。
        ここを3回で乗り切ったのが、成功のポイントかもしれません。

        合格おめでとうございます。

    • #20900 返信
      ty
      ゲスト

      2回目の受験で合格できました。
      2回目の実技も想像以上に難問が多く、ほとんどあきらめていたのでびっくりです。
      1回目の反省を踏まえ、多少怪しい、自信ないと思っても、とりあえず直感を信じて答案を埋めることに専心したことがよかったのかと。

      このサイトには本当にお世話になりました。
      掲示板での質問に、わざわざ動画まで作ってくださり、感激したことが思い出されます。
      めざてんサイト運営者様、本当にありがとうございました。
      以下簡単ですが足跡です。お役に立てれば幸いです。

      ■プロフィール:50代前半・院卒・理系・会社員

      ■第54回(1回目受験)
      ・2019年11月勉強開始。
      ・テキストは、らくらく突破(一般・専門・実技)、一般気象学、精選問題集。
      ・過去問 一般・専門4周、実技3周ぐらい。
      ・一般11点(±0)、専門13点(+2)、実技2割ぐらい白紙(自己採点せず)。

      ■第55回(2回目実技のみ受験)
      ・実技過去問演習のみ3周(計6周)。
      ・前回全く時間不足だったので、毎回時間を計測して演習。安定して75分以内に解くことは、最後までできなかったが、徐々に速度・得点率アップ。
      ・実技1 68点 実技2 58点(いずれも甘めに概算)
      ・時間ギリギリで一応、全埋め。が、方位の読み違い、符号の抜け、等値線の単純読み間違いなど、ケアレスミスがいくつもあり、「これでは無理」と思っていたが、なぜか合格。

      以上です。

      • #20914 返信
        北上大
        キーマスター

        tyさん、合格おめでとうございます。

        2回目で合格ってすごいなと思ったら、理系の大学院卒でしたか。
        文系でも合格できますが、やっぱりかなりのアドバンテージがありそうですね。

        掲示板でも鋭い質問をされるので回答が難しかったですが、こういう質問をするひとは、早晩合格するだろうなとは思っていました。
        予想通り、早期に合格されましたね。
        おめでとうございます。

        • この返信は3年、 7ヶ月前に北上大が編集しました。
    • #20902 返信
      yoshi
      ゲスト

      40代後半・物理化学専攻院卒です。
      6回目で合格しました
      仕事や子育てなどなかなか時間が確保できず、かなり苦労しました。何度も落されて心が折れかけましたが、諦めないで良かったです。

      このサイトには勉強を始めた頃からお世話になっていました。テキストの類をほとんど利用しなかったので、このサイトには本当にお世話になりました。北上様の模範解答に対するぼやきには共感することが多く、自分だけじゃないんだと慰められたり、「ノットものさし」など秀逸な受験テクニックを教えていただいたり、感謝しかありません。ありがとうございました。

      仕事で使うことはないですが、気象って本当に面白いと思いますのでこれからも学び続けていきたいと思っています。

      • #20916 返信
        北上大
        キーマスター

        yoshiさん、合格おめでとうございます。

        物理化学専攻院卒ということは、この分野においてはわたしよりも専門家ですね。
        専門家が苦労するのは、実技試験の『国語』の部分が多いですね。

        5、6回目って、諦めて離脱するか、頑張って継続するかの分岐点になるような気がします。
        4、5回落ちると、永久に合格できないような感覚で精神的に落ち込むんですよね。
        仕事や子育ての狭間でよく頑張りました。

        >北上様の模範解答に対するぼやきには共感することが多く、
        >自分だけじゃないんだと慰められたり、
        これって、あんまりいいことじゃないのかもしれません(笑)

        >「ノットものさし」など秀逸な受験テクニックを教えていただいたり
        ノットものさしは玄人好みのようで、なかなかメリットを理解してもらえないようですが、活用してくださったのなら嬉しいです。

        ともかく、合格して良かったですね。
        本当におめでとうございます。

    • #20903 返信
      K
      ゲスト

      3回目の受験で合格できました。30代男、会社員です。

      こちらのサイトが無ければ合格出来ていなかったと思います。
      北上様や投稿していただいた多くの方々に感謝しております。

      特に大切だと感じたのは、過去問を繰り返し解いて理解を深めること、楽しみながら勉強することでした。
      2回目で実技が不合格だったことも、3回目の受験を通してさらに理解を深めるための時間だったと今では感じています。

      本当にありがとうございました。

      • #20917 返信
        北上大
        キーマスター

        Kさん、合格おめでとうございます。

        アルファベット1文字のハンドルネームは禁止しているのですが、合格のお知らせだからまぁヨシとしましょう。
        3回目での合格なら、予定通りの立派な成績ですよ。

        >2回目で実技が不合格だったことも、
        >3回目の受験を通してさらに理解を深めるための時間だったと
        >今では感じています。
        こんなふうに、物事を前向きの捉えることが、生きていく上ではとても大切な考え方だと思います。

        今後のご活躍を期待してます。
        合格おめでとうございます。

    • #20905 返信
      TenTen
      ゲスト

      文系の大学4年生です。
      2020年7月から勉強を始めて
      今回初めての受験で合格することができました。

      気象の知識は大学受験のセンター地学基礎レベルからスタートでした。
      そのため、過去問をひたすら解き、いつの間にか
      一般・専門は約20回分・実技は約25回分も解いていました。

      自己採点は一般11・専門9・実技は厳しめにつけると50点台前半だったので
      本当に辛うじての合格だったと思います。
      (実技試験の記述の採点記述が少し甘めということに助かったのかもしれません。)

      本サイトがなければ合格することは不可能だったと思います。
      過去問の収集・解説が非常に充実しているからこそ気象予報士試験の勉強が効率よくできました。

      今後の『めざてん』の益々の発展を心より願っています。
      ありがとうございました。

      • #20918 返信
        北上大
        キーマスター

        TenTenさん、合格おめでとうございます。

        文系の大学生で、勉強スタートからわずか半年で一発合格って、すごいですね。
        天才かもしれません。

        めざてん掲示板「めざてんカフェ55」のトピックで、文系大学生のマリオさんが、
        『高校もしくは中学の数学理科は復習すべきでしょうか?』
        との質問を投げかけていますので、成功者として答えてあげてはいかがでしょうか。

        >自己採点は一般11・専門9・実技は厳しめにつけると50点台前半だったので
        う~ん、さすがにこれは、あきらめモードというよりも、次回に向けて再スタートっていう意識だったでしょうか。
        でも、専門9点合格に救われましたね。
        それだけ難しかったということですから立派な合格です。

        せっかく取った資格ですから、うまく活用する道を探って、これからのご活躍を期待しています。
        合格おめでとうございます。

      • #20926 返信
        北上大
        キーマスター

        TenTenさん、こんにちは。

        マリオさんへの丁寧な回答ありがとうございました。
        マリオさんにとっては、とても有益だったと思います。

    • #20920 返信
      マイロナイト
      ゲスト

      30代の高校理科(地学)の教員です。1回目(53回)の受験で一般・専門に合格し,今回2回目の挑戦で合格することができました。私は,高校で山岳部に関わっており,生徒に山の気象について指導する場面があります。30代になって自分の所属校だけでなく県全体の山岳部の生徒に対して指導する場面も現れるようになり,きちんとした知識を持って教えないと良くないと思い,気象予報士の資格取得を目指すことにしました。

      職業柄,学科(特に一般)についてはアドバンテージがあったと思います。「らくらく突破」などで勉強し,理解できました。しかし,実技については「何を書いたらいいんだ?」からのスタートでした。そんな時出会っためざてんサイトのお陰で,「何に注目し,どう書いたら良いのか」が分かるようになってきました。それでも,過去問を何度繰り返しても,なかなか満点にはなりませんでした。そこで問題を解きながら,心の中で思ったことを解答欄の隣に赤で書くようにしました。例えば低気圧が発生して発達しそうな場面で,850hPaの等温線の特徴を答える時「これ,前にも解いて,確か模範解答では等温線が北に凸になっていることを書くんだよな。でも,等温線が集中していることについて説明してはなんでダメなんだろう,またはそれでもいいのか?」とか,低気圧の移動速度を答える時「前回はノットものさし(これに本当に助けられました!)で解いたけど,今回は長さを測って比例計算で解いてみよう。結局所要時間や精度はどっちがいいんだろう。」といったことを簡単に書いておき,答え合わせの時に模範解答と北上様の解説と前回解いた時の自分の答えを見て自分なりに検証するようにしました。それでも結論に至らないこともありましたが・・。このことを始めてから,解答の精度が上がり,所要時間が短くなりました。何よりも,毎回新鮮な気持ちで過去問に向き合えたと思います。

      本番では,今までと傾向が違う?問題に戸惑い,時間ばかりが過ぎる状況に焦りながらも,分かるところはどんどん埋めようという気持ちで解き進めました。それでも,結局最後の問題まで至らず,自己採点では実技1が71%で実技2が68%でした。もっと厳しく採点されるだろうから無理だろう,また勉強しようと,この1ヶ月半,一般気象学をもう一度読み直していました。合格は信じられませんでしたが,ようやく実感が伴ってきて嬉しく思います。気象予報士になってしまうからには生徒に適当なことは教えられません。また勉強です。

      最後になってしまいましたが,北上様と,コメントを投稿してくださっている皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

      • #20925 返信
        北上大
        キーマスター

        マイロナイトさん、合格おめでとうございます。

        高等学校の地学の先生となれば、周囲からの期待も大きいので、プレッシャーがあったことでしょうね。
        学科は1回で抑えたけれど、実技の『国語』の部分に手こずったというところでしょうか。
        それでも、2回目できっちり仕留めたのはさすがです。

        実技試験への取り組みについて詳細な考察を加えていらっしゃる部分は、これからの学習者にとっては大いに参考になり、日頃から指導している先生らしいなと感じました。
        山岳部指導への活用とは素晴らしい展開で、今後のご活躍を期待します。

        合格おめでとうございます。

    • #20924 返信
      takuayu
      ゲスト

      51歳の医師です。
      2年前の春に何か医学以外の勉強をしてみたいなと思い立ち、気象予報士試験を受けてみようと決意。
      1年前の53回で学科一般合格、54回で学科専門合格し、今回実技合格しました。
      過去2回の実技ではとにかく時間が足りず、最後の大問はほぼ手付かずとなることも多かったので今回は過去問を解く際にも本番通りに時間測定しながら(時には細かい計算で時間がかかりそうな問題は後回しにするなど全体的な時間配分も考えながら)やっていました。それでも本番では実技1で時間が足りず問3の後半は白紙となってしまいかなり落ち込みました。実技2は最後まで解くことができましたが自己採点では実技1が65%、実技2が73%と平均70%には届かず、半ば諦めていたところでした。
      教材としては中島俊雄氏の「よくわかる気象学」の2冊で基礎知識を得たあとは、めざてんで過去問演習しながら適宜細かい知識を整理していくことがほとんどでした。実技の問題で解答を導くまでの考え方が丁寧に解説してあり、めざてんなしでは今回の合格は考えられなかったと思っています。
      ひとまず気象の勉強は一区切りつきましたが、また何か挑戦しようと考えているところです。
      ありがとうございました。

      • #20936 返信
        北上大
        キーマスター

        takuayuさん、合格おめでとうございます。

        今回はお医者さんが多いですね。
        もともと優秀な皆さんですから数回で合格なさっていますが、現業がお忙しいなかで、とくに今回は新コロナ騒動の真っ只中ですから、心労も大きかったことと存じます。

        >本番では実技1で時間が足りず問3の後半は白紙となってしまいかなり落ち込みました。
        これは厳しいですね。
        うん、落ち込むのも理解できます。
        でも、実技2でカバーできたようで良かったですね。

        >ひとまず気象の勉強は一区切りつきましたが、また何か挑戦しようと考えているところです。
        チャレンジャーですね。
        頑張ってください。
        合格おめでとうございます。

    • #20929 返信
      はなお
      ゲスト

      皆さん凄いですね。
      私は7回目でやっと受かりました。
      55歳で第55回目なので語呂が良くていいかな?
      試験前日引越しでバタバタして勉強は後回しにしてたので今回は期待してませんでした。
      受かったのは未だに信じられません。
      試験を振り返ると自分としては今回は実技の対流不安定がキーでした!はじめ鉛直図を読み間違えていたので対流不安定が出てこなかったのですが、問題の構成上怪しい、と図を読み直し、解答にたどり着けました。諦めなくて良かったです。
      めざてんで特に参考になったのは法律関係の情報でした。ここで点数をゲットできるかどうかが一般合格のカギだと思います。そして実技過去問、これが無ければ全く歯が立たなかったでしょう。
      北上様、いつも貴重な情報有難うございます!今回の合格、とても感謝しています‼︎

      • #20937 返信
        北上大
        キーマスター

        はなおさん、合格おめでとうございます。

        55歳で55回目の試験ですか。
        誕生日によっては、56歳で56回試験の可能性もありますね。
        もし可能なら、もう一度やってみてはいかがですか、記録に残りますよ。

        『対流不安定』は重要ですよね。
        これをよく理解しないまま実技に臨んでいる人がいらっしゃいますが、きちんと抑えておくべきです。
        うまく展開できて良かったですね。

        合格おめでとうございます。

    • #20931 返信
      kei
      ゲスト

       30代男、公務員です。防災に関係する業務に携わっています。
       1年半前から勉強を始め、53回試験で学科専門、54回試験で学科一般、3回目の55回試験で実技合格となりました。
       今回、実技2はすべて解き終わったのですが、実技1では時間が足りず、またイージーなミスをするなどし、自己採点では、50%代後半位で合格は諦めており、一週間ほど前から、次回復活する学科専門に向けて勉強を開始していました。
       発表の日、すでに諦めていたため、何気なく見ていた合格者の受験番号の中に、自分の番号があり本当に驚きました。
       完全に独学での合格を目指していたため、めざてんサイトに出会ってなければ、合格していないか、もっと時間が掛かっていたことと思います。
      【使用テキスト】
      ・らくらく突破シリーズ(一般、専門、実技)
      ・一般気象学
       過去問や解説動画、実技での解答の導き方などかなり勉強になりました。ノットものさしなどの短縮テクニックなども活用させていただき、私も今回の試験では天気図を破らずに問題文の方だけを破ることで、時間短縮できました!
       これからも、気象についての知識を向上させ、多少なりとも仕事に活かせていければなと思っております。
       本当に、ありがとうございました。

      • #20940 返信
        北上大
        キーマスター

        keiさん、合格おめでとうございます。

        防災業務を担当されている公務員さんですか。
        それなら、業務上の必要性が大きい資格ですね。
        3回目の試験で合格されたのは本気度が勝っていたからでしょうか、ご立派です。

        >自己採点では、50%代後半位で合格は諦めており
        う~ん、これはきついな。
        こんな状態からの合格なら喜びもひとしおでしょう。

        資格を活かせる立場ですから、これから大いに社会に還元してくださいね。
        合格おめでとうございます。

    • #20946 返信
      雪村
      ゲスト

      20代メーカー勤務です。
      めざてんを活用し、独学で合格できたのでお礼を兼ねて報告させていただきます。

      ◾️情報いろいろ
      受験動機:興味のあった気象の基礎知識習得のため
      背景:工学修士、情報処理/無線/電気等の資格所持。資格試験にある程度耐性あり
      受験回:55回
      自己採点:一般11,専門10,実技67(実1-70,実2-64)
      学習期間:11月-1月(3ヶ月)
      教材:めざてんサイト、気象庁サイト、参考書(一般気象学、らくらく突破シリーズ一般・専門・実技)
      学習方法とめざてんの活用方法:
       1)参考書流し読みインプット/面の知識全体像把握
       2)過去問アウトプット
       3)めざてん解説で復習/点の知識深掘り
       上記を理解が十分になるまで繰り返す

      ◾️所感
      めざてんの血の通った解説のおかげで、特に実技試験の理解が進みました。解説の合間出てくる愉快なキャラクターたち?も
      楽しみの一つでした。笑
      体系的な知識は「参考書のインプット」で習得し、点の知識は「めざてんを活用したアウトプット&気象庁のサイト等の深い情報」で習得するのが個人的にベストな学習方法でした。

      このようなサイトを運営されていることには感謝しかありません。めざてんは、今後とも多くの方の力になるサイトだと思いますので、ぜひ運営を続けていただければ幸いです。

      • #20956 返信
        北上大
        キーマスター

        雪村さん、合格おめでとうございます。
        工学系の大学院を出て、いろいろな資格試験にも合格されているので、試験の勘所をしっかりと抑えていらっしゃる印象です。
        参考書流し読みで知識全体像を把握して、個別にポイントを固めていく。
        理想的な進め方ですが『言うは易し・・・』というやつで、なかなか思うようには進まないものです。
        これを、キッチリと3ヶ月で形にしたのは、これまでの経験に加えて、本能的に備わっている能力の部分も大きいのでしょう。

        個別ポイントの足場固めにめざてんを活用してくださったようで、嬉しい限りです。

        20代とお若いので、今後の活躍に期待しています。
        合格おめでとうございます。

    • #20958 返信
      れたす
      ゲスト

      北上大さん、こんばんは。
      工学部、大学3年生のれたすと申します。

      1回目一般×専門×
      2回目一般〇専門×
      3回目一般免除専門×
      4回目一般免除専門×(やんわり実技の勉強開始)
      ときて、この度、第55回試験に5回目の受験で合格しました!!

      5回目の今回は、一般の免除が切れ、実質振り出しに戻ってのスタートでした。
      4回目の勉強のとき、大学の課題や課外活動が忙しすぎてほとんど気象予報士の勉強に手が付かなかったため、勉強できていない自分に対しだんだん病んでいきました。受験しなければコロナ特例で一般の免除が継続する可能性もあったのに、そして具合も悪いのに無理やり受けに行って、当然玉砕。頼みの綱であった免除がなくなってしまったのです。

      今回の点数も一般10、専門9で、落ちたことを確信していました。また専門で落ちた。あれだけやったのに5回連続受からないとか私頭おかしい…泣きました。過去の自分を恨んだこともありました。合格発表日もどうでもいいと思っていたので、日程は私より周りの人の方が知っていたほどでした。

      合格発表日当日、バイトの休憩時間にスマホを開いたところ、「合格おめでとう」メールが!!
      え!!?!?
      サイトを見てみると、学科のボーダーが私の点数にまで下がっており、自分のものらしき番号も載っていました。信じられませんでした。あとで合格通知書を確認し、合格したんだとようやく確信しました。

      学科は精選問題集と過去5年分、実技は過去10年分さわり、これに関するめざてんサイトは隅々まで見ました。
      めざてんサイトには図解が多く、特に実技試験対策では問題作成者の意図を汲み取れるようにするためのバックグラウンド的な知識をスッと身につけられました。正直学科より苦労しなかったように思います(学科の知識のおかげということもあるかもしれませんが)。
      特に本番印象に残ったのが、実技2問2(3)の低気圧盛衰問題です。とある回の実技試験のめざてん過去問解説で見た「低気圧が発達するとき南からの暖気をエネルギー源にするから、発達中の低気圧は横方向(東方向)ではなく暖気にのって北上する」といった趣旨の解説が、今回の試験で役に立ちました!!

      今後は、「異常気象」で災害が多くなった今、どのように人間が異常気象や災害と共存していくかを考える際に、気象の知識を役立てていきたいです。
      大変お世話になりました。

      • #20961 返信
        北上大
        キーマスター

        れたすさん、合格おめでとうございます。

        振り出しに戻って3科目受験で合格されたのですね。
        3科目受験となると、学習範囲が広くなるのでなかなか大変ですが、良く合格されましたね。

        ご自身で書かれているように、学習不足で体調も思わしくないようであれば、第54回は受験を見合わせるのが普通かもしれませんよ。
        新コロナ対策として、科目免除の延長措置が取られましたからね。

        >あとで合格通知書を確認し、合格したんだとようやく確信しました。
        やっぱり紙の通知の信頼性は大きいですよね。
        わたしも、はがきを見てやっと合格したんだと確信した覚えがあります。

        >正直学科より苦労しなかったように思います
        こんな感想を述べた人は過去にいませんよ。
        初めて聞きました。
        ま、それだけ、学科の基礎学習がしっかりしていたということでしょう。

        気象予報士の本来の役割は、気象災害を防ぐ防災だと思いますので、将来のご活躍に期待しています。
        おめでとうございます。

    • #21083 返信
      naonishim
      ゲスト

      北上大 様

      会社員をしております、nishimurunと申します。
      この度、気象予報士試験に合格することができました。
      合格通知を今朝確認することができまして、驚き半分感動半分の心境です。

      めざてんサイトおよび北上様の日々のメール配信に大変支えられました。お礼申し上げます。

      下記、合格までの情報を記載いたします。

      大学4年
      1回目 学科試験両不合格
      大学院
      受験せず
      社会人1年目
      受験せず
      〜大学院卒業後(社会人2,3年目)〜
      2回目 学科試験両不合格
      3回目 学科試験両合格、実技不合格
      4回目 実技不合格
      5回目 実技合格

      2回目取り組んだこと
      ・参考書 〜らくらく突破(一般、専門)〜
        2週くらい通読
       一般気象学
        熱力学と力学を中心に勉強
      3回目まで
      ・参考書 〜らくらく突破(一般、専門)〜
        さらに読み回しました
      ・問題集
       ナツメ社 〜完全攻略問題集(学科)〜
        テーマごとに問題集に取り組む。2,3週程度
       過去問
        11月より過去問に取り組みました。
        11月、12月に北上様のサイトと出会いました。
      1,2周目は自己採点が低かったように記憶しています。
        3周目以降は問題に慣れていたような気がします。

      4回目
      ・参考書
       〜らくらく突破(実技)〜
        天気図の暗記項目の単語カードつくりました。
        通勤電車でみるようにしてました。
       らくらく突破(専門)
        専門の復習にみるようにしていました。頻度は少なめ。
      ・問題集
       過去問
        3周ときました。
        1周目の手応えは全然駄目でしたが、まずは先に進めようと前進して解いていました。めざてんの解説も精読。
        2周目も模範解答との差が大きい状況でした。
        3周目はやや模範解答に近づく、答えを見て問題のテーマに慣れを覚えてきました。
      5回目
      ・問題集
       過去問
       さらに5週まわしました。
       3回分といて、再度同じ3回分とく形で取り組み、忘れを少なくできるように努めました。

      5回目の実技1では、後半みたことがない問題で絶望的な状況でしたが、なんとか解ける問題を探してしがみつくように解答用紙を埋めました。

      諦めない気持ちを維持できてよかったです。

      めざてんサイトとの出会いから合格までの日々はとても充実していました。ありがとうございます。

      これからは気象予報士として、少しでも周囲に役に立てるようにしていきたいと思います。

      • #21089 返信
        北上大
        キーマスター

        nishimurunさん、合格おめでとうございます。

        大学院で一旦中断して、社会人になってからの再スタートですか。
        長かったですね。
        通勤電車の中で単語カードを見るような、過密な勉強って長続きしにくいのですが、よく頑張りましたね。
        せっかく獲得した資格ですから、大いに活用してください。

43件の返信スレッドを表示中
返信先: 第55回気象予報士試験合格者の声
あなたの情報: