Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/vst/kishoyohoshi.com/public_html/wp-content/plugins/styles/classes/csstidy/class.csstidy.php on line 854

上昇流域

  • このトピックには5件の返信、2人の参加者があり、最後に吉之介により5年、 1ヶ月前に更新されました。
4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #13016
      吉之介
      ゲスト

      先週から体調不良で入院していましたが、本日退院します。入院期間中は、「めざてんサイト」を最大限活用させて頂きました。
      そこで、実技過去問題で「上昇流域が西から近く・・」という気象業務支援センターの模範解答を2回程、見ました。
      第○回問○までは、抑えていませんが「上昇流域が西から近く・・」という表現がピンときません。
      上昇流は、ある領域で収束が起こり上昇流が発生すると考えますが、いかがなものでしょう?

    • #13017
      北上大
      キーマスター

      吉之介さん

      「上昇流域が西から近く・・」と言われても、具体的状況がわからないとコメントのしようがありません。

      最近のセンターの解答文を検索しましたが、
      「上昇流域が西から近く・・」
      という表現は見つかりませんでした。

      上昇流が移動するのは、次の3つですが、これらとは違いますか。

      第43回実技2問1(3)
      ③ 要因:トラフ前面の正渦度移流に伴う上昇流域が進んできたため。(27字)

      第43回実技2問3
      ③ 初期時刻に四国の南にある上昇流域が,12時間後には伊豆諸島付近に進んで強まり,
         かつその付近が湿潤となっている。(55字)

      第46回実技2問2(4)
      ② 日本海西部に上昇流域が進んでくる。(17 字)

    • #13018
      吉之介
      ゲスト

      北上さま
      ことば足らずですみません。
      私の頭の記憶では、「上昇流域が西から近づく・・」的なニュアンスだったのですが、北上さまが示された模範解答そのものです。
      疑問としては、上昇流域は進む(移動)するものなのでしょうか?

    • #13045
      吉之介
      ゲスト

      何度も恐縮してます。
      第46回第1回実技2問2(4)の解答
      ② 日本海西部に上昇流域が進んでくる。
      ですが、私の考えでは、トラフ前面で下層では弱い風の収束や寒気や水温の影響で上昇流が発生すると思っているのですが、やはりこの事例でも「上昇流が進んでくる」との業務支援センターの模範解答ですが、上昇流域は、進んでくるものと認識してよろしいのですよね。

      • #13054
        北上大
        キーマスター

        吉之介さん

        受験生にとって、模範解答は神の声なのです。
        模範解答は絶対に正しいので、これを信じて思考を組み立てなければなりません。
        間違った文章であれば訂正が出されますが、訂正されていないのでこれが正しいのです。

        だって、これによって正否が判断されて、合格・不合格が決まるのですからね。

        >上昇流域は、進んでくるものと認識してよろしいのですよね。
        わたしの解説文でも、
        (『進んでくる』なんて表現は、絶対に思いつかない。)
        なんて書いてしまいましたが、トラフの移動とともに進んでくるのですね。

    • #13068
      吉之介
      ゲスト

      北上大さま
      毎度、お世話になります。この件でずっと疑問に思っておりましたが、これで納得しました。
      大変、ありがとうございました。

4件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。