- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
-
まるさんゲスト
これから受験勉強をはじめます。
お金がないので独学です。
このサイトを見ると、大体7-8回受験で合格というイメージですが、あってますか?開始から5年くらい。 -
イケゴゲスト
めざてんの合格者リストをみると、年齢(年代)±3回くらいでしょうか。
20代なら、2±3=1〜5回、50代なら5±3=2〜8回。
初受験までに半年〜1年とすると、20代なら3-4年が中心帯かと思われます。めざてん利用者はスクール併用者も多いでしょうから、めざてん利用の完全独学なら、20代5年の想定は妥当な線かと思います。
お金はかかりますが、スクールなら2-3年でしょうか。
尚、管理人の北上様は確か60代で8回目で最高齢合格とのことですから(違ってたらすいません!)、6±2=4〜8回が当てはまります。 -
イケゴゲスト
すいません、6±3=3〜9でした。
-
かねこゲスト
解析によると、学科も実技も、概ね上から1/5~1/4(すなわち20~25%)に入ると合格と評価するように調整されているようです。つまり、学科一般、学科専門、実技ともに偏差値で概ね57~58程度のレベルが要求されます。回数や年数というよりも到達レベルが重要かと思います。
-
イケゴゲスト
国土交通省の試験は学科は各科目で受験者の上位50%を合格としているようで、気象予報士でも同様の傾向があると思ってます。合格体験記でも確率は50%くらいに見えます。2科目受けると1科目位はうかっている感じ。
実技は大体20%くらいに設定されているように思います。
50%×50%×20%=5%。
まあ、各事象が独立していると仮定した場合ですが。 -
かねこゲスト
??50%×50%×20%=5%??
この式の意味するところは、学科試験を免除されない人の合格率は、5%程度ということですか。ずいぶん高いですねえ -
イケゴゲスト
かねこさん
投稿は他人の発言に対するイチャモンばかりですね😓
1番楽な方法です。たまに、名前を変えたりする方もいます。まずは質問者様に解答するのが本質です。あなたの解答は何でしょうか。
免除がゼロの場合は1%くらいと思います。
学科試験だけ受ける人がかなり多いのですが、全体としては5%くらいです。
-
かねこゲスト
>あなたの解答は何でしょうか。
先の投稿をお読みください。「回数や年数というよりも到達レベルが重要かと思います。」と答えています。
>免除がゼロの場合は1%くらいと思います。
50%×50%×20%=5%と提示され、学科試験2科目を合格して実技も合格する確率は5%ということを示されていますが、免除がゼロですべての試験を受ける場合は1%ぐらいとの説明の差があるのはなぜでしょうか。 -
yoshiゲスト
出来るだけ費用を抑えたいとのことですが、受験回数が増えてくるとそれだけ受験料(受験回数7~8回を想定すると7~8万)や(遠距離の場合)試験会場への交通費などの費用がかさんでくるのでその点も注意が必要です。
-
ダイゲスト
まだ合格してない人間のいい加減な意見ですが、
「どのくらいの力でもって受験するか」が全てです。
部分合格があるため、受験生の力量のばらつきが極めて大きいです。60歳超えても定年退職してる人や、まだ売れてない俳優さんで時間が無制限にある人たちと
現役で残業しながら家事、介護、孫の面倒を見たりしながらやってる人とでは全く比較になりません。などと、不合格発表前に言い訳をしておきます。
「十分な準備のできた人」の平均的なところでは、学科1回、実技2回くらいでしょうか?
「十分な準備のできた人」とは、独学では、過去問10年分を5周くらいして完全に理解した人?
-
-
投稿者投稿