国際式天気図の現在天気や雲形の

はじめに フォーラム めざてん掲示板1 国際式天気図の現在天気や雲形の

  • このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後にええあにより5年前に更新されました。
4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #13563
      ええあ
      ゲスト

      現在天気について答えさせたりする問題が実技試験で出題されたりしますが、現在天気の100種類は良い覚え方とかあるのでしょうか?同様に、国際式天気図に記入されている雲形についても効率的な覚え方はありますでしょうか?

    • #13566
      北上大
      キーマスター

      ええあさん

      >国際式天気図に記入されている雲形についても効率的な覚え方
      アルファベットのことでしょうか?
      それなら、『巻高層積乱』を覚えれば対応できます。

      10種雲形は、『巻高層積乱』の組み合わせです。
      巻=Cirrusシーラス C 単独の場合はCi
      高=Altoアルト A
      層=StratusストラタスS 単独の場合はSt
      積=Cumulusキュムラスc 単独の場合はCu
      乱=Nimbusニンバス頭文字ならN 添字ならb

      すなわち
      巻雲Ci、巻積雲Cc、巻層雲Cs
      高積雲Ac、高層雲As、乱層雲Ns
      層積雲Sc、層雲St、積雲Cu、積乱雲Cb

      • この返信は5年前に北上大が編集しました。
      • #13573
        ええあ
        ゲスト

        ご回答ありがとうございます!
        アルファベットについてもなのですが、半円といった雲形の記号については効率的なものはありますでしょうか?

    • #13568
      Gokuh
      ゲスト

      現在天気については、
      https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/symbols.html
      に詳しく記載されていますが、ASASを見ていると分かるようになってきます。
      天気図記号(現在天気)の解説を見ていただければ良いかと…

    • #13569
      Prometheus
      ゲスト

      財目かおりさんの「気象予報士かんたん合格ノート」(技術評論社)の第2章の最初のところには、雲形記号や現在天気の記号の意味も含めた覚え方が載っていて参考になると思います。

    • #13574
      ええあ
      ゲスト

      みなさま、ご回答ありがとうございます。
      何度も見てじっくりと覚えていくのが一番なのでしょうかね。
      財目かおりさんの「気象予報士かんたん合格ノート」(技術評論社)ですね。読んでみようと思います。

4件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。