- このトピックには24件の返信、1人の参加者があり、最後にばいちゃんにより6年、 11ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
2018年1月27日 10:23 #8285古久根 敦ゲスト
第49回気象予報士試験を受験される皆様へ
明日1月28日はいよいよ第49回気象予報士試験です.
皆様の日頃の努力は裏切りませんので,今日は受験準備はしっかりと,あとはゆっくりと身体を休めて,明日,いつも通りに日頃の力を出せるようにしておきましょう!
先ほど,気象神社に行き,お祈りをしてきました.
皆様の日頃の頑張りに栄光あれ! ファイトp(^^)q
気象神社 絵馬
http://www.evernote.com/l/ACI8ji2HhF9FzZuXBjTaC0tccOCc6_itJtA/ -
2018年1月27日 12:26 #8286ウルトラゾーンゲスト
今、駒沢大学駅に到着しました。
電車を降りて少し歩いただけで、頭がくらくら。
長丁場持つかなぁ。
とりあえず頑張ります -
2018年1月27日 12:39 #8287電球ゲスト
ウルトラゾーンさん、無理は禁物。
今日は「果報は寝て待て」で・・・
-
2018年1月27日 13:01 #8288ウルトラゾーンゲスト
駒沢大学に着いて、マックのハンバーガーを食べながら1号館を探していたんですが、大学の正門を入ったところから、「気象予報士試験」の看板も張り紙を出てないし、1号館にもそれらしい表示はないし、途方にくれて正門の受付で聞いてみたら
なんと試験は明日でした(T_T)
今日が日曜で試験当日だと思っておりました。
無駄足だったかぁー(>_<)(>_<) -
2018年1月27日 16:30 #8292北上大キーマスター
ウルトラゾーンさん、お疲れ様
逆でなくて良かったです。
「試験は昨日でしたよ」ってね。
勉強時間が1日増えたので、合格率が5%くらい高くなるはずです。
頑張ってね。 -
2018年1月28日 12:37 #8299ウルトラゾーンゲスト
先ほど駒沢大学に到着し、無事受験番号の席を確認しました。
どうやら、今日は本当に試験当日のようです。
昨日は家に帰ってからすぐ寝たものの目が覚めたり起きたりを繰り返しながら、今日は結局、昨日より体調悪そうです。昨日の方がまだよかったよ(^_^;)
とにもかくにも、あとあと4時間後には一旦は解放されるわけだ。 -
2018年1月28日 17:34 #8300ウルトラゾーンゲスト
皆さんお疲れ様でした。
試験本番となると、やはり集中できるもんですね。
実技1は小問一つ残し、実技2は終了30秒前にとりあえずは全て解答欄を埋める事ができました。これまでの最速記録です。
実技1の方はテーマがよくわからないままひたすら解くだけでしたがSSI(的な数値も含む)が4つも出たので早速先に考えたディバイダを使う方法を試してみました。
実技2の方は台風の温低化に伴う◯◯といったところでしょうか。
なんとか長丁場を乗り切り、帰ってゆっくりしたいと思います。
それにしても、頭痛いわぁー -
2018年1月28日 19:01 #8302電球ゲスト
ウルトラゾーンさま、お疲れさまでした。
まずはお身体を…ゆっくりお休み下さい。
そして、忘れないうちに答案再現を… -
2018年1月28日 20:01 #8303ウルトラゾーンゲスト
有難うございます。
そうですね。
時間が経つと何を書いたのか忘れてしまいますよね。
まだ覚えてる間に再現やっておきます。他の方々がどうだったのか気になるわぁー
今回の試験、いつもより難しかったのか易しかったのかもよくわかりませんでした(^_^;) -
2018年1月28日 21:03 #8304maxゲスト
ウルトゾーンさま
お疲れ様でした。
私も駒沢大でした。ウルトゾーンさまは日にち間違えで
私は場所間違えをしでかしました。
前回東大駒場キャンパスだったので
駒の一文字で大勘違い‼️
タクシーで試験会場でした。;^_^A
危なかったぁ〜私は2回目なのですがウルトゾーンさまと同じように
難しいかったのか優しかったのか分かりませんが
えいやぁ〜でとりあえず全部埋めてきました。
ストーリー展開見抜くの難しいです。;^_^A頭痛早く治ると良いですね。
また教えて下さい。
よろしくお願い致します。m(_ _)m -
2018年1月28日 21:36 #8305ウルトラゾーンゲスト
maxさんも駒澤大でしたか!
じゃあ、どこかですれ違ってたかもしれませんねー。
頭痛は家に帰って横になってたらかなり治まりました。体のダルさはまだ抜けませんが。ところで、私は試験会場でいろんな人に話しかけちゃうんですが、今日お話しした方でこの掲示板を見てらっしゃる方がいましたよ。あと札幌から東京まで遠征してきている方も。
-
2018年1月28日 23:10 #8306あきらゲスト
皆様、
何はともあれ、お疲れ様でした。私も実は駒大で受験しておりました。今回は午後だけでしたが何かとても疲れた気がしました。。。今回、図面ビリビリ方式ではなく、問題ページひっぺがし方式でやってみました。問題ページ側のホチキス部分が破けてしまいますが問題なく使えました。図面ページ側はきちんととまったままです。大体の感覚ですが、皆さんが図面ページを取り終えるころ、問1の穴埋め問題の8割くらいは終わっていました。スタートダッシュがいいです。
私も受験2回目なので、難易度はよくわかりませんが、1回目に比べると一応全部記入することができました。今印象に残っているのは、
(実1問2(2)) 850-500と850-700のSSIを求める問題
(実1問5) 注意報となるものを答える問題(これ時間かかったので途中からエイヤ!)
(実2問2(4)) 穴埋め問題(図があちこち飛ぶのと数値を求めるので時間かかる)
というところです。出来栄えはいまいちでしたが、まぁ一応終わりました(ホッ) -
2018年1月30日 15:03 #8325ラッピーゲスト
皆様、はじめまして。今回が初受験でした大学生のラッピーと申します。
9月から独学での学習を始めましたが、このサイトには本当に助けていただきました。問題用紙をビリビリせず問題文と資料部分の2つに分割する(そう決めて過去問演習も同じように閉じて行いました)、とても消しやすい消しゴム、受験票セロテープ貼りつけ等の知恵を頂き、初めてでも比較的自分のペースで受験することができました。
学科の解答速報が出ていますね。あくまで速報で確定でないことは承知しておりますが、学科・専門ともに10/15問でした。両方に、考え方はあっているのに途中で数値を書き間違えたことによる計算ミスが1つずつありました…。本当に悔しい思いでいっぱいです。
ただ、嬉しくても悲しくても悔しくても時間は過ぎていきますから、また今日から気象予報士の勉強も、その他の勉強も、悔しさをエネルギーに変えて前向きに頑張りたいと思います!本当に、このサイトには感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも、コメント等でお世話になるかもしれません。宜しくお願い致します。長文を失礼いたしました。
-
2018年1月30日 18:25 #8335電球ゲスト
ラッピーさん、こんばんは。電球と申します。
解答速報・・・お気持ち、よくわかります。
あと1週間程度で気象業務支援センターから
問題一式と正解(例)が正式発表されます。
また学科の合格基準(11/15)は、問題の
難易度によって調整されることがあります。
しばし静観しましょう(それが難しいか)。それよりも、実技試験の答案の再現だけは
可能な範囲でやっておきましょう。
(この試験は学科が外堀・実技が本丸です)ミスは思い返すだけでも悔しいものですが
(拙者も何度もんどりうったことか・・・)
他の部分は案外できていたりするんだよなあ… -
2018年1月30日 21:51 #8338イトマキヒトデゲスト
皆様,お疲れ様でした。
私は緊張しやすいタイプなので,試験では,図を見落とすし,漢字は度忘れするし,平常心とはほど遠い状態でした。実技は,どう評価されるのかわからず,発表日までまな板の鯉の気分です。
昨日,一昨日は反省ばかりが頭に浮かびましたが,今日は少し落ち着いてきました。ぼちぼち,天気図を見たり勉強を再開しようと思います。
こうやって話をし合える場は,気分的にも,勉強のためにも,ありがたいです。
-
2018年1月30日 22:59 #8340ウルトラゾーンゲスト
駒澤大受験の方は結構いらっしゃったんですねー。
私はもうかなり体調が回復しまして、病み上がりの力が入らない感じは多少あるものの、熱もなさそうだし、ダルさもなくなり、咳も全く出ないし、ほぼ完治に近い状態。先週水曜日に風邪をもらってから完治までちょうど一週間です(ど真ん中に試験日を挟んで)。十年以上風邪なんてひいてなかったのに、本当に一番悪いところでひいてしまった感じです。
私は資料ビリビリをどうしようかと迷いましたが、迷ってるならビリビリしちゃえと、問題部分以外をビリビリしちゃいました。でも丁寧に破る気はなく上の方を少し切り込み入れたら一気にビリっでしたよ。私は試験直後に間違いがわかってしまったところが二つありまして
一つは、穴埋め問題で、大陸からの寒気が海上で気団変質する事について答える部分で、イトマキヒトデさんの漢字と同じく「気団変質」のワードをなぜかド忘れしてしまいまして、焦ってしまい、なんだったかなぁー?と考えて、なんとか「変質」という語句をひねり出して書き込んだものの、後から見たら問題文に既に「変質し」と書いてあったので間違い確定!おそらく「湿潤」が答じゃないかな。
気団変質という言葉をど忘れした事で、注意がそこへ行ってしまい、それが答えだという錯覚に陥ってしまったのでしょう。冷静に見ればすぐ気がつく事でした。
もう一つは、アムール川中流の天気を答える問題で、違う場所の天気を読んでしまい、「煙霧」としてしまった。本当の答えは「並みの霧雨(前1時間内に止み間なし)」
これも、常日頃「煙霧」なんて出るのかなぁ!?と思ってた事もあり、「∞」を発見して、出たー!!と思って注意がそこに集中してしまったのが原因と思われます。あと目が悪いのも少しあるかな(^_^;)いずれも自分勝手な思い込みをしてはいけないという教訓であります。
私は、この冬は実技の過去問やテキストしかやってなかったんですが、実技をやった上で一般知識の問題などを見てみると、やはり(当たり前ですが)つながりがあって、実技の勉強をやったからこそ、出題意図がわかるような一般知識や専門知識の問題が結構あるんだなぁと思い、まずしばらくは一般知識の復習と、「拝啓予報官X様」の過去からの配信分でも見て過ごそうかなと思っております。
そう考える一方、試験も終わり、体調も回復し、当座の予定もなくなったので、2月半ば頃に流氷でも見に北海道にでも行こうかなぁなんて思って、先ほど知り合いにメールを入れてみたら予定があるので行けないと返事が来まして、一人で行くのはハードル高いなぁと現在迷っているところです。寒い冬にしか体験できないようなレアなところはないかなぁ。
-
2018年1月31日 07:21 #8344若狭ゲスト
皆様、実技は、ウルトラゾーン様の書かれている箇所で、間違って、ほかにも多数のミスをおかしてしまいました。専門では、あと、2択までせまりながら、決断できず、間違えました。次回に向けて、ということで、「一般気象学」6、7,8章をノートに書きだして、先生の考え方を味わいたいと思いました。しばらく、8月に向けて、沈没いたします。ここでは、「自由掲示板」を「気象予報士への道」と、なずけたい。皆様の、合格の報告を待ちながらも、当方は「気持ちで」持続致します。
-
2018年1月31日 12:35 #8348ウルトラゾーンゲスト
若狭さん、お疲れ様でした。
私も一般気象学は何回も読もうと思っています。
小倉先生の著作では、日本気象学会のページで見られる「天気の教室 お天気の見方・楽しみ方」が一般気象学の延長線上にある実技向けの読み物としてなかなかいいんじゃないかなと思いますよ。
http://www.metsoc.jp/tenki/pdf/2011/2011_05_0045.pdf
こんな感じです。私はまだほとんど読めてませんが(^_^;)
気象予報士に限らず、全ての勉強はペンキ塗りみたいなものだと私は思っていて、何回も何回も薄塗りをしながら基礎知識の層を厚くしつつ、そのうち全体と個別が相互に有機的な繫がりを密にしていき、しっかりした知識となっていくというイメージです。下塗りの基礎ができたら、個々の仕上げの色塗りを行っていくイメージでいつも勉強してますよ。
なので実技→一般→実技→専門→実技→一般を繰り返そうかと思ってます。 -
2018年1月31日 20:04 #8353ばいちゃんゲスト
ラッピーさんへ ウルトラゾーンさんへ
私は11月から独学で学科に絞って勉強しました。
一般はクリアしましたが、専門は10問でした。
過去問も46、47、48回を解きましたが全て基準点クリア、模試も問題なかったので自信があったのですが、この結果に落胆しています。
完全に精神的に回復はできていませんが、もう一度原点に戻り、足りていない知識、理解度を確認し始めようとしています。
同時に実技の勉強を開始します。自信はありませんが、できる範囲でやってみようとおもいます。ウルトラゾーンさんの下塗りという表現はいいですね。
確かにそうですね。まだまだ塗装が足りていなかったのだとおもいます。
明日からは気持ち一新でがんばります。 -
2018年1月31日 22:00 #8356ウルトラゾーンゲスト
ばいちゃんさん
専門惜しかったですね。1問差というのが一番悔しいですよね。
私も一昨年、初めて受けた資格試験で1問差で不合格になり、そのおかげでモチベーションを維持できて、結局はそれが嵩じて気象予報士試験を受ける気になったようなものなので、その1点差の不合格がなかったら今ここに書き込んでもいないと思います。
今の気持ちを忘れずにお互い頑張りましょう!ところで、過去問については、もうちょっとやった方がいいような気がしますよ(^_^;)
過去問で重要なのは間違えたところと正解していても他の選択肢と迷ったようなところをつぶしていく事だと思うので、過去問で2回目以降に(10割といきたいところですが)8~9割くらいいけるようになれば、かなり期待が持てるところまでいくように思います。私はそこまで達する前に試験日になっちゃったんですけどね。 -
2018年1月31日 22:21 #8358ばいちゃんゲスト
ウルトラゾーンさんへ
ありがとうございます。
過去問の選択肢1つひとつ見直します。ただその前に曖昧な知識を確認したいとも思っています。
竜巻、記録的短時間大雨情報の問題を間違ったためです。間違いがわかった瞬間、泣きそうになりました。
アドバイスは非常に励みになります。
次回の試験では絶対に専門はクリアしたい、
実技はその時点と試験が求めるレベルを比べ、1年後の試験には合格したいなと思っています。またアドバイスをいただければありがたいと思います。
-
2018年1月31日 22:42 #8361ウルトラゾーンゲスト
曖昧な知識がわかっているのであれば、そちらの確認の方が先ですね。
実技は暗記事項がたくさんあります。
私は昨年8月の試験に向けて6月から実技を始めたんですが、途中でこれは無理!共倒れになってしまう!と思って学科のみに方針を切り替えました。気分転換に実技のテキストを読んだりはしてましたが。
これからだと、専門と実技同時並行で進めつつ、試験の2、3か月前くらいにどうするか決めたらいいんじゃないでしょうか。 -
2018年1月31日 22:48 #8362ばいちゃんゲスト
ウルトラゾーンさんへ
ありがとうございます😊
コツコツと頭の中を色ぬりしていきます。
まだまだ下塗りを始めたばかりです。本格的な塗装はいつ頃からできるのかな?
がんばります。
-
2018年2月1日 00:04 #8366イチロウゲスト
ばいちゃん様
私も同じく初受験で、恐らく専門10です(T_T)あの実技試験で7割取れるのかと疑心暗鬼になっておりますが、一歩ずつ進んでいきたいものです。
同期として、宜しくお願い致します。 -
2018年2月1日 10:34 #8368ばいちゃんゲスト
イチロウ様
ありがとうございます。
一点で泣く、本当に辛いです。ついつい、あの時、こうしておけばと考えてしまいます。
過去は変えれることができないので、未来を信じてがんばります。٩(^‿^)۶
今後とも、よろしくお願いします。
基準点、10 ないかな〜〜 駄目ですね。このような考えでは
-
-
投稿者投稿
- フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。