移動方向の読み取りについて

はじめに フォーラム めざてん掲示板1 移動方向の読み取りについて

  • このトピックには9件の返信、2人の参加者があり、最後に北上大により7年、 3ヶ月前に更新されました。
7件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #7030
      フル
      ゲスト

      はじめまして。
      初めて書き込みます。こちらのサイトで過去問の重要性を認識し、ただいま勉強中です。
      実技試験に向けて過去問を解いているところです。
      分かりやすく丁寧な復習の手引きをいつも活用させて頂いております。ありがとうございます。
      第46回実技2の問2(2)につきまして、
      FT=12~24の間の12時間での移動方向は西北西(許容なしと思います)、手引きP58
      の部分ですが、解説図を見ても私の実力では西北西と回答することができません。何故か、
      FT=24~36の間の12時間での移動方向は南東、手引きP58
      は、何となく理解できるのですが。

      このように移動方向の読み取りにおいては、なにか暗黙の了解やテクニックがあるのであれば教えて頂けないでしょうか?

      よろしくお願いします。

    • #7032
      ウルトラゾーン
      ゲスト

      フルさんはじめまして。
      私にはまだ明確に回答するだけの能力はないのですが、気になったので問題を見てみました、
      確かに前12時間の移動方向、迷いますねー。
      私も方向は北西に見えてしまいます。
      しかも図5の12時間予想図では(まるで卵を二つ使った目玉焼きのように)中心に二つ「L」があるので、その左だけを対象として考えればいいのか、二つの「L」が融合しながら図6の24時間予想図の一つの「L」に変化していったと考えた方がいいのか迷ってしまいます(左だけと考えるなら北西に見えますが、「L」が二つと考えるなら西北西に見えなくもない感じです。
      ちなみに、たまたまこの46回の「気象予報士試験 模範解答と解説」(気象予報技術研究会)を持っていたので、確認してみますと、解説では「前12時間の移動方向は北西(気象業務支援センターの解答例では西北西)となる」と、なっていましたよ。

      • この返信は7年、 3ヶ月前に北上大が編集しました。
      • #7033
        ウルトラゾーン
        ゲスト

        あ、また間違えてしまいました(T_T)
        7行目と9行目の「右」は「左」の間違いです

    • #7036
      古久根 敦
      ゲスト

      おはようございます,古久根です.

      「FT=12~24の間の12時間での移動方向は西北西(許容なしと思います)」,あらためて確認しました.

      「許容なしと思います」は言い過ぎで,「北西」は許容範囲ですね,おそらく.申し訳ございません.

      低気圧の移動予想を考えるとき,予報士試験で使われる天気図では誤差が生まれてしまう可能性がいろいろとあります.

      1.Lマークにどうやって中心位置をプロットするか(Lマークの重心に中心をプロットしてほしいのだけれど,移動だけを考えるのであればLの左下の直角部分にあわせて考えることもできます.ただしこの場合Lマークの大きさが変わらないというのが大前提)
      2.緯度線は曲がっている(天気図の上が北ではない)
      3.16方位には幅がある(22.5度の幅を読み取る際に,西北西か北西かというように微妙な角度が出てくる)
      4.前時間の中心位置を当時間の予想天気図にプロットする場合に誤差が出る(トレーシングペーパーなどでの全体の位置のあわせ誤差)

      3を意識した場合に,許容はないかなと感じた(角度読み取りを何度やったかの経験みたいなもの)のですが,1~4をトータルに考えると,北西が自然で,西北西が許容範囲となってしまいました.復習の手引きが間違っているというか言い過ぎになっているので,修正です(^0^;)

      念のために...

      第46回実技2の本質の部分の問題ではないので,読み取りに困っても感じたままに方向を書いておきましょう.第46回実技2は総じて難問ですが,難問にはそれなりの理由があって,大きな視点(山雪型から里雪型への変化や,下層から上層を立体的に見た場合の低気圧の動向や低気圧がもたらす地表面での現象など)に時間をしっかりとかけて答えていけばそれなりに点数が取れるところを,間に挟まった細かな小問がその思考を分断してしまいがちなところにあると思います.しかもその細かな小問で判断に迷ったり,不必要と思える精度を求めてくるなどもあり,難問に追い打ちをかけています.復習するときは,試験とはそういう面もあるよねと割り切って,この出題で本当に重要なところはどこだったのか?を考えてみると,後に大いにつながる復習になるかもしれません.

    • #7038
      フル
      ゲスト

      ウルトラゾーン 様
      古久根 様

      ご回答ありがとうございました。
      第46回実技2はとても難しく、気持ちが萎えていたところでした。そのような中、移動方向の読み取りすら理解できないことに焦りを感じて、たまらず書き込みをしてしまいました。丁寧な回答を拝見し、もう少し頑張ってみようかなと思えました。本当にありがとうございました。

      第46回実技2は手引きを理解しようとするだけでとても時間がかかりました。自分の力のなさを痛感したため、何が重要なのかを感じとり、大きな視点を大切にしてもう一度復習から始めることにします。
      試験まで残り少ないですが努力していきたいと思います。

      古久根様におかれましては、復習の手引きを通じて、気象に関する考え方、有用な情報を吸収(してるつもり?)させて頂いています。ありがとうございます。

      早く気象予報士になれたらいいなと思っています。

    • #7039
      ウルトラゾーン
      ゲスト

      フル様
      私はまだ実技は全部難しいです(^_^;)
      今の力量では、制限時間内に書き込めるのが2/3くらい。
      そのうち穴埋め問題は8割くらい、作図問題が(時間をかけて)7割くらいできたとしても文章問題が半分くらいだと思うので、現時点の自己評価では半分できればいい方かなぁという感じです。
      でも今回の質問にあったような問題を解くには低気圧の中心を正確にプロットしないといけないので、ディバイダーだけでなくコンパスも必要だなと認識しました。どうもありがとうございます。
      では、試験まで半月、お互いに頑張りましょう!

    • #7125
      sinano
      ゲスト

      初めまして。今回実技のみ受験するsinanoと申します。
      第46回実技2、難しいですよね。
      他サイトで申し訳ございませんが、てんころの気象予報講座の無料動画で、
      過去2回の実技の解説があり、無料登録が必要でしたがわかりやすかったですよ。
      500hPaの高緯度にある寒冷低気圧がこう動くから、こうなって…といった具合で。
      他サイトなのでURL貼り付けは割愛しますが、理解が深められたので、
      宜しければ参考にしてみてはいかがでしょうか。

    • #7126
      北上大
      キーマスター

      sinanoさん、こんばんは。

      管理人の北上大です。

      てんコロ.さんはよく知っているし、わたしも参考にさせていただいています。
      佐々木恭子さんが頑張っていますよね。

      この応援団サイトは営業目的ではないし、他のサイトと張り合っているわけでもありません。
      受験者にとって有益な情報であればURLの紹介については、遠慮する必要はありませんので、ぜひ直接ご紹介ください。
      てんコロ.は情報量が多いので、該当のページを探すのが大変だと思いますので。
      有益な情報を集めていただければ、このサイトに集まる受験者さんにとっても便利になるはずです。

      ただし、ネット情報の常で、営業臭いのはお断りします。
      (制限を設けないと、とんでもないことになるので、管理人の判断で勝手に削除します)

      • この返信は7年、 3ヶ月前に北上大が編集しました。
    • #7130
      sinano
      ゲスト

      管理人 北上大 様

      いつもありがとうございます。
      現在もお盆休みを利用して図書館に缶詰で実技対策中です。
      てんコロ.さんの動画解説は分かりやすくて、
      このサイトと併用して使用しています。

      URL紹介の件、承知致しました。
      無料範囲ですがユーザー登録が必要な会員ページなので、
      直接URLを張るのは難しいのですが、
      てんコロ.の気象予報士講座
      http://www.ten-corocoro.com/
      でe-ラーニングシステムをユーザー登録して、
      会員ページに入ると第46回気象予報士試験実技1,2の解説
      というリンクが出てきます。
      実技2の解説は3分割されていて全て観るのに1時間近く掛かります。
      しかし、500hPa寒冷低気圧の渦度ゼロラインの強風軸による低気圧の動き、
      の解説は分かりやすかったですよ。
      第44回実技1問2の理解を深めるのにも通じるものがあります。

      もし書き込みが不適切でしたら削除をお願いいたします。

      • #7131
        北上大
        キーマスター

        shinanoさん、こんにちは。

        早速、有益な情報提供ありがとうございます。

        書き込みが不適切なんてとんでもないです。
        受験者の気持ちがこもった書き込みは削除しませんよ。
        ネットを放置すると、宣伝文だらけの書き込みが蔓延するので、それを警戒しているだけです。

        ぜひ、頑張ってください。

7件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。