古久根さん、説明ありがとうございます。
そうなんですか、どちらでも良いというのは、なんか気持ち悪いですね。
見逃しと空振りを、直感的に認識するために、野球の図を描いてみました。
これで見逃し率といえば、普通は分母はストライク数(A+B)にしますね。
くそボールなんか、見逃す対象にしませんから。
また、空振り率は、スイング回数(A+C)に対しての空振りの比率をみると思います。
そうすると、気象庁方式の総投球数(A+B+C+D)を分母とする計算が、なんか説得力にかけるような気がします。
解答の選択肢は変わらないので、どちらでも正解にはなるのですが・・・。
気象業務センター発行の「問題と正解」では(A+B+C+D)としているのですか。
持っていないので、急遽取り寄せて確認してみます。
-
この返信は7年、 5ヶ月前に北上大が編集しました。