59回実技2 図11の相当温位の鉛直断面図

はじめに フォーラム めざてん掲示板 59回実技2 図11の相当温位の鉛直断面図

  • このトピックは空です。
4件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #44299 返信
      higezou
      ゲスト

      ずっと気になっていていたものの、見過ごしていたのですが、図11の相当温位の鉛直断面図の、北緯40-41度、地上から800hPaぐらいの範囲の太い破線で示された相当温位線は何Kの線と考えればよいのでしょうか。282Kからそのまま下降して276Kなのか、それとも上昇して288Kなのか。276Kだと思ってはいたものの、決定的な決め手がなく、すっきりしません。どなたかご見解ある方教えて頂ければ幸いです。

    • #44303 返信
      イケゴ
      ゲスト

      太線はともに285K線、挟まれた部分は282超285未満です。

    • #44306 返信
      まな
      ゲスト

      276Kでしょうね。もし、288Kに上がる場合は、282Kがもう一本必要になるでしょう。

    • #44307 返信
      イケゴ
      ゲスト

      すいません、違う図について言及していました。

    • #44312 返信
      higezou
      ゲスト

      まなさん、イケゴさん、ありがとうございます。
      確かに、まなさんの言うように288Kに上昇するとしたら、282Kの線で折れ曲がるように極小になるから不自然ですよね、納得です。

4件の返信スレッドを表示中
返信先: 59回実技2 図11の相当温位の鉛直断面図
あなたの情報: