風向について

はじめに フォーラム めざてん掲示板1 風向について

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にPrometheusにより5年、 4ヶ月前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #12044
      たら
      ゲスト

      風向についてです。
      矢羽がある場合の16方位は見分けられるのですが、天気図から方角を考えるタイプにて模範解答と方角が微妙に異なってしまうことが多々あります。
      キチンと方角を見分けられるようなコツはないでしょうか?

      第46回気象予報士試験 実技1 問5(3) について長軸となる部分を北北東でなく北東と判断してしまいます。

    • #12045
      とうり
      ゲスト

      たら様、本当に悩ましい問題です。私も、このような場合、出題者の意図は(とくにないのですが)、と考えて。
      一度は、北東(に対応しているので)にしたくなりますが、そこと、低気圧の中心を結ぶと北側にずれて、長軸がかけません。北北東にすると、うまく、南南西の方向が長軸(にそって)にあいます。このようにして、方向を決めます(これが正しいやり方がどうかわかりませんが)、とりあえずすっきりします。続いての小問が、中心の北側で密、南南西側で疎、というのが正答ですので、神経を使います。いずれにしても、こうしたらいいという正答の基準が示されていない(受験生は、題意にそって解答するしかない)ので、受験の度に大きな反省をすることになります。

    • #12046
      北上大
      キーマスター

      たらさん

      >第46回気象予報士試験 実技1 問5(3) について長軸となる部分を北北東でなく北東と判断してしまいます。

      この場合は、長軸となる部分に実際に線を引くと角度がはっきりします。

      さらに、角度が読み取りにくい場合は、直角三角形を描くと更にはっきりします。
      ご参考までにこちらを御ご覧ください。
      https://kishoyohoshi.com/archives/4626.html

    • #12050
      Prometheus
      ゲスト

      私は実技試験の角度の読み取りで迷う場合、配布される(であろう)トレーシングペーパーに必要最小限の情報(矢印と経度線など)を写し取って読むことも考えます。図上には他の情報(例えば等圧線や矢羽根)もあり錯覚を起こす可能性もあるので。
      尤もこれは「時間があれば」の話ですが(汗)。

3件の返信スレッドを表示中
  • フォーラム「めざてん掲示板1」には新規投稿および返信を追加できません。