フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
北上大
キーマスターエスノさん、おめでとうございます。
語呂合わせは、過去問解説よりも強いこだわりで作っているので、役立ったと聞くと嬉しいです。
そろそろ次の作品を出さなくちゃと思っているところです。
ご活躍を期待しています。北上大
キーマスターたすさん、おめでとうございます。
独学で勉強していると最大の敵は、モチベーションダウンです。
やる気が無くなるというよりも、こんなことで良いんだろうかという、根拠のない不安ですね。
そんな不安解消に少しでもお役に立てたのならば、とても光栄なことです。
気象予報士の最大の任務は、防災だと思います。
ぜひ有効な活動を期待してます。北上大
キーマスターYUTAさん、おめでとうございます。
2回目での合格とは、素晴らしいです。
『過去問10年分を4巡』とは、言うのは簡単ですが、誰にでも出来ることではありません。
努力した成果が現実の世界に現れたのですから、こんなうれしいことはありませんね。北上大
キーマスターkeiさん、おめでとうございます。
50回からの受験なら、3回目での合格ですね。
立派な成績です。
せっかく獲得した資格ですから、ぜひ有効に活用してください。北上大
キーマスターocmcさん、おめでとうございます。
3回目の合格は、わたしが常々申し上げていることで、理想的なパターンです。
そりゃ、1回で一発合格ができれば最高ですが、現実を見て着実に行くなら3回目の合格で十分です。
過去問の解説が役立ったと聞くと、これから作る第52回の解説にも力が入ります。北上大
キーマスター訓練生さん、おめでとうございます。
独学で合格したという知らせをとてもうれしく感じます。
わたし自身も独学だったので、独学の人に役立ちたいという思いが強いのです。
しかも、3回目ですか。
いやいや、立派なものです。
せっかく獲得した資格ですから、活躍の場面をみつけて有効に活用してください。北上大
キーマスターKotsumeさん、おめでとうございます。
とても失礼なことに、わたしはこんなことを
書いてしまいましたね。
>仮に、今回残念だったとしても、
>次回はクリアできると思います。
>頑張ってください。
いやいや、見事に今回でクリアされました(マイッタ!)。
10年前とは言え、しっかり学習した痕跡は残っていたのですね。北上大
キーマスターmasuoさん、おめでとうございます。
一発合格とは素晴らしい成績です。
はっきりとした統計はありませんが、一発の合格率はおそらく1~2%のはずです。
良かったですね。北上大
キーマスター小春日和さん、おめでとうございます。
最初に、聞き覚えのあるお名前をみて、とても嬉しいです。
6回目というと丸3年ですね。
子育てをしながらの勉強ですから、3年間は長かったでしょう。
諦めないでよく頑張りましたね。
その努力が報われて本当に良かった。北上大
キーマスター天気の孫さん、こんばんは。
2日間が経過しましたが、どなたからも反応がありませんね。
それだけ難しい課題なのだろうと思います。
わたし自身も、提案できるようなアイディアもないし、アルバイトの情報を有しておりません。気象予報士会を通して求職の紹介は時折ありますが、アルバイト的なものではなく、年単位以上の長期就労を求めるものばかりです。
どなたか、経験や情報があれば、コメントをお願いします。
北上大
キーマスターウルトラゾーンさん
>風のエネルギーは風速の3乗に比例するため、
>40m/sの風に耐えるように設計されていたとしても、
>50m/sの風では2倍近く、60m/sの風では3倍以上のエネルギーが鉄塔に加えられる風の吹き寄せ効果は、風速の2乗に比例するそうですが、
3乗に比例とは、想像以上です。
40m/sと50m/sで2倍とは、『想定外』だったのでしょうね。北上大
キーマスター千葉県ではひどい被害でしたね。
送電線の鉄塔が倒れるなど聞いたことがありません。
台風の右側では風が強くなることを実証したような被害でした。被害に遭われた皆さんの早い回復をお祈りいたします。
北上大
キーマスターKotsumeさん、コメントありがとうございます。
10年前とは言え、若い学生時代の学習は強く脳に刻まれていると思いますよ。
仮に、今回残念だったとしても、次回はクリアできると思います。
頑張ってください。北上大
キーマスターTeam SABOTENの解説動画をご紹介します。
第52回気象予報士試験の実技試験の解説動画が無料で9月末まで限定公開されています。
視聴無料ですが、登録が必要です。
http://bk-pro.jp/school/sokuhou.html防災気象PROとてんコロ.の佐々木恭子さんによる実技試験の解説です。
解答ではなく、考え方を示す解説動画だそうです。一般にはまだ問題も公開されていませんので、受験された方にとっては、このスピード感はとてもありがたいのではないでしょうか。
まだ、頭がカッカしているはずなので、そういう時期に考え方を整理できるのは、実力アップ間違いなしです。
受験された皆さんは、ぜひ登録してご覧になってはいかがでしょうか。同業者視聴禁止と厳しく表示されていますが、めざてんサイトは『業』ではないし、敵対するつもりもないので、ここで紹介しています。
もしも、防災気象PROやてんコロ.さんから、クレームがあれば即座に削除します。
北上大
キーマスター第52回試験の個別問題の議論については、
例えば
『第52回 専門知識 問14について』
『第52回 実技2 問2(1)について』
のように、後々検索できるように、
必ず通算回数を入れて個別の問題を指定して、新しいトピックを立ててください。
(タイトルは管理人が修正することがあります)まだ問題が公開されていないので、それまでの間は実際に受験した人しか参加できません。
しかし2週間後に問題が公開されれば、別の人も参加してくれるでしょう。そのためのベースを作っておくのも良いでしょう。
-
投稿者投稿